AdSenseのA/Bテストが便利だけど調子が悪い

実はAdSenseのA/Bテストについては以前にも少し調べたことがありましたが、その時点では広告ユニットに関するパターン(例えば広告ユニットのテキストの色や配置などを変えたらどうなるか)といったテストしかできないようでした。 しかし上記の記事を読むと、それに加えて広告のブロックに関するA/Bテストが行えうように強化されたようです。

ブログでも使えそうな「着想ノート」

シゴタノ!さんで以下の記事を拝見しました。 『文章構成法』のノート術 〜ノート術の探求(1)〜 | シゴタノ! これからノート術に関する連載企画を始められるということで、その初回の記事です。 着想ノート 第1回目は樺島忠夫さんの書籍「文章構成法」から「着想ノート」というノート術が紹介されています。

氷を食べてダイエット?

以下の記事を読みました。 氷を食べて痩せる、「熱量」ダイエット « WIRED.jp 氷を食べてそれを溶かすときのカロリーでダイエットする手法をアメリカの科学者が提唱しているのだそうです。 冷たい物、凍った物のカロリー計算時には食物自体のカロリーから、それを溶かして体温近くまで温める分のカロリーを減算できる、という主張のようです。

いよいよ持株会の株式売却に着手

以前に持株会株式の売却準備などで書いていました、勤めていた会社の持株会で買った株式についても、株価がここ数年のピーク値近くまで回復してきました。そこで、いよいよ売却に着手したいと思います。 といってもかなり値動きの激しい株ですし、現物株の売買はほとんどした経験がありませんので、一気に売却するようなことは恐ろしくてできません。

超ミニ盆栽が想像以上に小さくてかわいかった

以前からミニ盆栽というのがあるのは知っていました。樹高が10cm程度のものをそう呼ぶそうですが、だいたい手のひらに乗るくらいの大きさですね。 しかし、そのミニ盆栽を超える超ミニ盆栽というのが流行りだしているそうです。 上の記事に引用されている写真を見ると、樹高3cm以下のものが人気のようです。鉢のサイズが親指の先くらいしかないですね。

安い果物を求めてさまよう日々

家計集計の記事などでも時々書きましたが、正月に実家で戴き物のデコポンを食べて依頼、柑橘系のフルーツにはまっています。 それまでは果物を自分で買って食べることは殆どなかったのですが、一旦食べ始めると体調もいいような気がして、それ以来なんやかんやで食べ続けています。 ただ問題はコストですね。嗜好品だけあって果物は案外高いです。

他人と比較することが不幸を呼ぶ

以下の記事を読んで考えさせられました。 「悪魔のような実験」が見える化した嫉妬心の正体:日経ビジネスオンライン 人間、自分の感覚だけ信じていれば何の不満もないものが、なまじ人と比べてしまったために不満を感じてしまうことがよくあります。 特に、その中でもついつい人と比べたくなってしまうのが所得水準です。

何もしないことも自分が行った1つの選択

資産運用に興味はあるんだけど仕事が忙しくて考えている隙がない、などの理由で預金一本槍で資産形成している人はまだ結構いらっしゃるのではないでしょうか。 しかし以下の記事を読むと、そろそろ無理やり時間を作ってでも何か考え始めたほうがよい時期かもしれません。 インフレ・円安・株高時代には「何もしないことがリスク」になる --- 内藤 忍 : アゴラ

5月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月5月分の支出を集計してみました。 食費は先月が約17,000円とかなり少なかったのですが、そこから更に減って約16,000円となりました。5月もアルコール類などは買っておらず、消費税増税前の駆け込み買い溜めの効果がまだ継続しているのと、ゴールデンウィークで帰省している間の食費がほとんどかかっていないのが要因と思われます。

住民税の季節

一部では6月は「住民税の季節」などと呼ばれているらしいですが、6月に入ったら早速うちにも市民税・県民税の納税通知書が送られてきました。 住民税は国民健康保険料などと同様、去年の収入をベースに歳出されますが、自分の場合は去年の途中まで給与収入がありましたので、今年分はまだそれなりにまとまった額になっていました。

スポンサーリンク