
auじぶん銀行で外貨普通預金口座開設
前回書きましたauじぶん銀行で4月から新たに始まります「じぶんプラス」の件の続きです。
前回書きましたauじぶん銀行で4月から新たに始まります「じぶんプラス」の件の続きです。
すでにSNSなどでも結構話題になっていますが、auじぶん銀行のユーザー優待サービスである「じぶんプラス」が4月からリニューアルされ、かなりお得なシステムになるようですね。
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 3,457円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 5,093円 家事消耗品: 550円 交通費 : 3,439円 娯楽費 : 3,305円 通信費 : 3,746円 被服...
以前に100万円修行の手段としてIDAREを導入で書きました電子ウォレットアプリIDAREですが、この度大幅なアップデートが行われました。
いよいよマネックス証券でマネックスカードによる投信積立が始まるみたいですね。 これを受けて、先日純金積立をゴールド連動型投資信託に移行するで書きました純金積立の移行計画を少し見直すことにしました。
先日から母親の楽天モバイルの支払い方法決定などで書いていました母親の携帯の楽天モバイルへの移行の件ですが、とうとうドコモからMNPして楽天モバイルへの切り替えが完了しました。
このところキャッシュレス決済の還元キャンペーンもすっかり下火になってしまい、ここで記事にすることも少なくなっていましたが、この2月は少しは期待できるものがでてきましたね。
先日audibleの仕様が変わる前に60%OFF試用駆け込みで書きましたように、現在Amazonのオーディオブックストアaudibleを60%OFFで試用中です。
三井住友カード ゴールドNLの審査に通ったがなどで書きましたように、現在私は三井住友カード ゴールドNLの年会費を永年無料にするための100万円修行に励んでいますが、本カードに関連して新しいキャンペーンが始まっていました。
セブンイレブンでまたnanaco利用で10%還元になるキャンペーンが始まっていますね。