月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。
- 食費 : 16,701円
- 住居費 : 48,086円
- 光熱費 : 7,313円
- 家事消耗品: 432円
- 交通費 : 0円
- 娯楽費 : 480円
- 通信費 : 1,956円
- 被服費 : 0円
- 衛生費 : 0円
- 医療費 : 2,270円
- 交際費 : 0円
- 社会保険費: 22,175円
- 雑費 : 0円
- 臨時出費 : 12,640円
- 合計 : 112,053円
食費は約1万7千円と前月の約1万2千円より大幅増となりました。帰省があった8月と比べると増えるのは当然なのですが、それにしても増え方が急です。
特に贅沢なものを食べた覚えはないのですが、米が無くなって業務スーパーで5kg買ったのと、最近チビチビと夕食時に飲み始めた梅酒の代金などが効いているのかもしれません。
光熱費も約7千円と前月より千円ほど増えました。これについては帰省があった前月と比べると妥当な変化ではないかと思います。
それよりもショックなのは、電気代が前年同月と比べて約900円も増えていたことです。替わりにガス代が約500円減っていますが、トラベルクッカーの復帰によるガスコンロ使用頻度の低下の影響はあるにしても変化が大きすぎるような。。。(猛暑の影響?)
通信費はmineoを一番安いコースに切り替えましたので、通話用携帯と電話番号保管中のiPhoneのドコモ料金を合わせても2千円を切りました。当面はこの最低レベルをキープする予定です。
医療費は超久しぶりに歯医者に行ってきたで書きました歯科の治療の続きです。処置は終わりましたので、歯科についてはこれが最後になります。そろそろ健康診断の時期ですので、そちらがまたかかりそうですが。
社会保険費は国民健康保険料と2年前納の国民年金の1ヶ月分を計上して2万2千円ほど。年度内はこの水準が続く見込みです。
臨時出費はやっぱり新型Fire HD 8、買っちゃいましたなどで書きましたFire HD 8の代金と、田中貴金属の純金積立の年会費です。
というわけで支出は合計約11万2千円、臨時出費を除く定常的な出費は約9万9千円でした。Fire HD 8の購入を除いては余計な出費がほとんど無く、比較的低水準に抑えることができました。
おかげで前回約145万円まで激減したと書きました直近1年間の年間支出がさらに低下し、今回は140万円を割り込んで約139万円となりました。
次にパソコン購入やまとまった旅行などの大型消費をするまでは、概ねこのレベルをキープできそうです。
ここまでくると家賃や社会保険料、税金なども込み込みで月間12万円以下で生活していることになり、資産取り崩し生活を前提としてもかなり気分が楽になります(予測値ではなく実際に自分が生活して出した実績値ですのでより信頼感有り)。
また年金が出るようになった後は、ほぼそれだけで生活していくことも夢ではありません(今後年金支給開始までの十数年間にどれだけ減額されるのかにもよりますが)。