先日楽天証券で楽天キャッシュによる投信積立設定で書きましたように楽天証券の投信積立で楽天キャッシュを利用するように設定しました。
これにより毎月楽天キャッシュに5万円ずつチャージすることになりますので、nanacoなどを介して楽天キャッシュに変換できる電子マネーやプリペイドカードの手持ちの残高消化が捗りそうです。
残高端数はポイントと組み合わせて消化する
残高消化が進むのは良いのですが、そうなりますと後に残るのが電子マネーやプリペイドカードの半端な残高です。
もちろんさらに追加チャージして使い続けるなら問題は無いのですが、残高を使い切った後は利用を中断しようと思っている場合はこの端数が邪魔になります。
店によっては電子マネーやプリペイドカードと現金が併用できる場合がありますので、足りない分を現金で補うのも一つの手です。
しかし最近もう一つ良い手を思いつきました。それは店が発行しているポイントと併用することです。店が発行しているポイントならばそのお店で利用できる電子マネーやプリペイドカードとほぼ確実に併用できますので、足りない分を補うのにちょうど良いのです。
私は最近、近所のスーパーのポイントやWAONポイントなどを時々この用途で使っています。
またやりようによっては、楽天ポイントやPonta、dポイントなどの共通ポイントもこの用途に使えそうですね。
セルフレジでの利用がお勧め
ただこの方法には一つ問題がありまして、それは残高をきれいに使い切るためには利用するポイント数を計算する必要があるということです。計算式は以下のようになります。
- ポイント利用数 = 支払い総額 – 電子マネー・プリペイドカード 端数残高
支払い総額は通常会計が終わるまでわかりませんので、その後支払いをするまでの一瞬で上記の計算を行い、利用するポイント数を告げる必要があります。
その点、セルフレジであれば支払総額を見てから落ち着いて計算することができますので、本方法を利用する場合はセルフレジがあるお店がお勧めです。