
帰省用のコンテンツをFire HD 8に詰め込む
3連休の週末も明け、いよいよ今年最後の週となりました。私は今週半ばに帰省しようと思っていますので、ちょこちょこと準備を進めています。 その中の1つとして、帰省した時の暇つぶし用コンテンツの準備があります。今までは動画はiPhone、電子書...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
3連休の週末も明け、いよいよ今年最後の週となりました。私は今週半ばに帰省しようと思っていますので、ちょこちょこと準備を進めています。 その中の1つとして、帰省した時の暇つぶし用コンテンツの準備があります。今までは動画はiPhone、電子書...
以前にすべての国内通話が0円になったViberをインストールしてみたで書きましたViberですが、実家に年末の帰省の予定を連絡するために久しぶりに使おうとしたところ、様子が変わっていることに気がつきました。
以前から何度か書いていますように、私が現在スマホでメインに使っていますSIMはmineoのものです。 普段はデータ容量最低の500MBのコースで利用していますが、例年であれば今頃は年末の帰省でのテザリング使用に備えてデータ容量を大きなコー...
先週からやっていましたAmazonのCYBER MONDAYですが、最終日の今日はまた思い切った商品が出てきましたね。 なんとAmazonプライム会員なら8GBのFireタブレットがたったの3,480円で買えるそうですよ。 F...
大手キャリアの間ではすっかり定番になりました「かけ放題」サービスですが、mineoでも3月から似たサービスが提供されることが決まったようですね。 時期はまだ少し先ですが、詳細が以下のページで告知されています。 mineoでも「5分かけ放...
昨日「この世界の片隅に」を3回読み返したで書きましたように、たまたま入手した「この世界の片隅に」の原作コミックに心を奪われて呆けているうちに、11月も早終わりに近づいていました。 ふと今月もKindleオーナーライブラリの権利をまだ行使し...
今週頭に今話題になっています映画「この世界の片隅に」の原作コミックがKindleでポイント50%還元になっているという情報を目にし、買ってみることにしました。 本作は上・中・下巻の全3巻ですが、実は上巻は大昔にKindleで無料公開になっ...
今までにも使ってみてわかったAndroid版とiOS版 LINE Outの違いなどで何度かご紹介してきましたLINEの格安通話サービスLINE Outですが、また新しいサービスが追加されたようです。 それが国内外を問わず、固定電話とも携帯...
一昨日の11月16日、うちのFire HD 8で突然OSのアップデートが始まりました。 Fire OSってOSレベルのアップデートでも、何の確認もなく突然始まっちゃうんですね。少し驚きました。
先日Fire HD 8で高城剛のLIFE PACKINGを読んでみたで書きましたように、先月はKindleオーナーライブラリの9月分で駆け込み購入した高城剛のLIFE PACKINGを読んでいました。 ところがそうこうしているうちに、オー...