
SBI FXトレードのスワップポイントが22,000円を突破
本日、SBI FXトレードで購入している通貨のスワップポイントがまた1,000円増え、22,000円に到達しました。 前回SBI FXトレードのスワップポイントが21,000円を突破をお知らせしたのが5月17日でしたので、スワップポイ...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
本日、SBI FXトレードで購入している通貨のスワップポイントがまた1,000円増え、22,000円に到達しました。 前回SBI FXトレードのスワップポイントが21,000円を突破をお知らせしたのが5月17日でしたので、スワップポイ...
最近は今一番興味があります仮想通貨につきまして、Twitterを使って日々情報収集をしています。 主要な仮想通貨のハッシュタグなどを代替機でのTwitterにはTweetDeckが便利だったで書きましたTweetDeckで随時参照していま...
以前に四国電力のおトクeプラン申し込み。やっと電力小売自由化の恩恵を受けられるで書きましたように、四国電力のポイント還元を受けるために電力プランを「おトクeプラン」に切り替え、よんでんコンシェルジュに登録しました。 これにより毎月の電気料...
ビットコイン、昨日の暴落はまだ序曲でしかなかったでピークから4割近くもの大暴落を演じたビットコインについてお伝えしたのが約2週間前の5月27日です。 今日はその後の仮想通貨の動きについて見てみます。
以前にモナーコインを掘ってみたやMinerGateで手軽にマイニングでいろいろ仮想通貨のマイニングを試しているという話を書きましたが、その後また別のマイニングツールでの採掘に挑戦していました。 それがNiceHashです。こちらはかなりま...
私の場合、資産の管理はほぼマネーフォワードにお任せ状態なのですが、久しぶりに資産の時系列推移を確認してみると、最近の資産残高が退職後の最高値記録をかなりの勢いで更新していることがわかりました。
昨日のマネーフォワードの仮想通貨対応は進化中だったでも少し書きましたが、仮想通貨取引所のZaifで新たに仮想通貨ネムの購入を開始しました。 ところが翌日の今日から、いきなり波乱の展開が待っていました。
昨日いつのまにかマネーフォワードがZaif、coincheckに対応していたで仮想通貨取引所のZaifをマネーフォワードに登録したという話を書きましたが、今日はその続きです。
以前にマネーフォワードにbitFlyerのビットコインを登録という記事を書きました。 これを書いた時点ではbitFlyer以外の仮想通貨取引所はまだ対応されていなかったと思いますが、今日マネーフォワードを見ていたらいつのまにかZaifとc...
昨日ビットコイン、昨日の暴落はまだ序曲でしかなかったで書きましたように200k円目前までの大暴落を演じたビットコインですが、その後は持ち直して現在は260k円前後のレベルまで回復しています。 まだ直近のピークだった300k円オーバーの世界...