
またLINE Pay カード利用でポイント2倍。年末年始の大大大お買い物祭り始まる
先月LINE Pay カード利用でポイント2倍。LINE ポイント秋祭り開催でLINE Pay カード利用のポイントが2倍になるキャンペーンをお知らせしたばかりですが、また同様のキャンペーンが始まるようです。 【LINE Pay】ポイン...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先月LINE Pay カード利用でポイント2倍。LINE ポイント秋祭り開催でLINE Pay カード利用のポイントが2倍になるキャンペーンをお知らせしたばかりですが、また同様のキャンペーンが始まるようです。 【LINE Pay】ポイン...
以前にすべての国内通話が0円になったViberをインストールしてみたで書きましたViberですが、実家に年末の帰省の予定を連絡するために久しぶりに使おうとしたところ、様子が変わっていることに気がつきました。
私が現在、普段の買い物で主に使用していますクレジットカードは還元率ならLINE Payカード+ファミマTカードの組み合わせが最強かで書きましたLINE Pay カードです。 このカードは事前チャージが必要なプリペイド式ですので普通のクレジ...
書き忘れていましたが、今週の火曜日12月13日にもまたローソンお試し引換券の交換に行ってきました。 今回のターゲットはパック酒の「沢の鶴 米だけの酒」(900ml、130P)です。
Apple Payに比べるとちょっと陰が薄い感じがしていましたAndroid Payですが、とうとう日本でもサービスが始まったようですね。 Google Japan Blog: Android Pay を日本でも提供開始 Apple P...
なにやら急に、年明け早々から国税がクレジットカードで支払えるようになるという話が出てきたみたいですね。 ニュース - GMO-PG、「国税クレジットカードお支払サイト」を2017年1月4日に運営開始:ITpro 国税庁のサイトにも、すで...
先日楽天スーパーセールがありましたが、私の場合普段は買い回りなどには参加せず、楽天スーパースロットで期間限定ポイントを頂いて終わりというのが定番となっています。 しかし今回は1つだけ買い物をしてしまいました。
また楽天スーパーSALEが始まりましたね。 いつものように楽天スーパースロットに参加し、初日の昨日は30P、今日はPCとスマホ両方当たって60Pゲットと幸先の良いスタートとなりました。
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 16,315円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 7,058円 家事消耗品: 0円 交通費 : 0円 ...
先週書きましたローソンお試し 酒争奪戦 第二回戦は苦戦から1週間、またローソンお試しで今月最後のアルコール公開日がやってきました。 ということで、昨日はまたローソン巡りに行ってきました。今回のターゲットは「白鶴 生貯蔵酒」(300ml、6...