
とうとうWiMAX2+解約
先日からインターネット回線のmineo1本化に挑戦などで書いていますようにインターネット回線のmineoへの一本化を検討していたわけですが、とうとう本日GMOとくとくBBにWiMAX2+の解約を申請しました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日からインターネット回線のmineo1本化に挑戦などで書いていますようにインターネット回線のmineoへの一本化を検討していたわけですが、とうとう本日GMOとくとくBBにWiMAX2+の解約を申請しました。
移住に向けて部屋の中を整理していたところ、スマホの車載ホルダーが出てきました。そういえば今使っていますホルダーの吸盤が劣化してグラつくようになりましたので、以前にAmazonで注文していたのでした。 しかし届いたのがちょうど真夏でしたので...
そろそろ岡山移住を本気で考えなければならない時期に来ていますが、移住に当たって1つ考えておかなければならないのはインターネット回線の確保方法です。
以前にトリプル同期でタスク管理で書きましたように、私は日々のタスク管理をGoogleタスクで行っています。 その記事でも書きましたが、スマホでのタスク情報へのアクセスについては各OSで見つかる使いやすそうなアプリを適当に見つくろって使って...
先日Windowsのバックアップソフトを試行中で書きましたWindowsのバックアップの話の続きです。
先日「あなたを天才にするスマートノート」を読み始めたで書きましたスマートノートの件ですが、その後も少しずつ書籍を読み進めています。 内容が先に進むにしたがい、これは単なるノート術に留まらず生活の改善やブログの内容充実にも役立つ手法なのでは...
昨日PCをどうにか復旧で書きましたPC復旧の件ですが、バックアップからデータを復元したにもかかわらずローカル仮想通貨ウォレットのブロックチェーン情報も消えていることが判明しました。 まあこれについてはウォレットをネットワーク同期させれば復...
いよいよ明日は実家から自宅の方に戻る予定すが、万一自宅に年賀状が届いていたらすぐに返信が出せるように、今日は今さらながら年賀状印刷の準備していました。
うちの母親は手芸やら合唱やらやたらと習い事に手を出しているのですが、歌を録音するために大きめのボイスレコーダーが欲しいと言い出しました。 実は今までも父親が買ったボイスレコーダーを使っていたのですが、これは純粋なビジネス用でスマートですが...
以前にこれは便利、WindowsでMacのディスクを読み書きできるParagon HFS+ご紹介しましたHFS+というソフトウェアがあります。 WindowsマシンでMac OS 拡張形式のディスクを読み書きできるようにするドライバソフト...