
Qlik Senseでブログのアクセスログ分析試行
昨日ブログがアクセス集中の警告を受けたで書きました、レンタルサーバー ミニバードのアクセス集中問題の続きです。 とりあえず状況を正確に把握しなければ対策の計画も立てづらいということで、今日はアクセスログの分析に挑戦してみました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
昨日ブログがアクセス集中の警告を受けたで書きました、レンタルサーバー ミニバードのアクセス集中問題の続きです。 とりあえず状況を正確に把握しなければ対策の計画も立てづらいということで、今日はアクセスログの分析に挑戦してみました。
昨日書きましたWindowsタブレットを買いそうになったが思い止まったの続きです。 今日は主に、昨日引っ張り出してきました古いデバイスの1つEeePC 901Xを中心にいじくっていました。
突然ですが、またガジェットに対する物欲の虫が騒ぎ始めてしまいました。 今回のターゲットはWindowsタブレットです。
以前に無線LANルーター バッファロー WSR-1166DHP到着で書きましたバッファローの無線LANルーターWSR-1166DHPですが、最近になってWiFi接続に問題が発生するようになりました。 BUFFALO【iphone...
以前にトリプル同期でタスク管理でGoogleタスクを使い、MacBook Pro、iPad mini、Androidスマホの3つに同期して活用しているという話を書きました。 現在は使っているデバイスが新MacBook、iPhone 6s ...
このブログでも何回か触れていますが、私はオンラインノートサービスのEvernoteを愛用しています。 ずっと有料のプレミアムプランを使用してきましたが、ちょうどこの6月が契約の更新月でしたので、更新処理を行いました。
先日、新MacBookのための完全ワイヤレス環境を試作するでデバイスサーバーN-Transferによるワイヤレス環境を構築したことをお話ししました。 しかしそれと前後して、MacBook Proが起動しなくなって復旧中などで書きましたよう...
自分がMacBook Proでメインに使っているブラウザはGoogle Chromeです。 常時よく使う10ページほどをタブで開いていて、RSSやブログ村を見て巡回するときにはこれに加えて更に10枚程度のタブを開くことが多いです。
昨日書きましたように無線LANルーターをリプレースして調子よく使っていたのですが、今日になってなぜかMacBook Proに勝手に再起動がかかり、それ以降全く起動しなくなってしまいました。 起動画面がこんな状態のまま先に進まないのです。 ...
先日、au WALLET+Amazonで無線LANルーターをお得に購入で書きましたバッファロー WSR-1166DHPが早くも到着しました。 注文したのが一昨日の午後で到着したのが今朝(しかも9時過ぎの朝食を準備している最中)でしたので、...