
インターネット回線 工事完了
先日、自宅インターネット環境に思わぬ波乱で書きました入居物件のインターネット無料化の件ですが、今日部屋で回線開通のための工事がありました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日、自宅インターネット環境に思わぬ波乱で書きました入居物件のインターネット無料化の件ですが、今日部屋で回線開通のための工事がありました。
今日は既に沖縄や九州に被害をもたらしている大型の台風8号が四国に再接近することになりそうですが、たまたま気圧計付きの腕時計を持っていましたので、気圧の時間変化を観測してみました。
今までに、 回線費のリストラ WiMAX乗換えで回線費節約 などで自宅のインターネット回線にWiMAXを使用して通信費を節約しているという話をしてきました。 今使用しているのはGMOとくとくBBのWiMAXで、2年のお務めが終わる来年...
以前に回線費のリストラ、WiMAX乗換えで回線費節約で書きましたように節約目的でBフレッツの光回線から乗り換えましたWiMAX回線ですが、今現在帰省している実家でも活躍中です。
以前にDiXiM Digital TV for iOSの宅外視聴プレミアムオプションはもっと早く買うべきだったでご紹介しましたDTCP-IP対応のホームネットワークプレイヤーアプリ DiXiM Digital TV for iOSですが、そ...
今週、iOS7.1がリリースされましたが、うちのiPad mini Retinaをこれにアップグレードしてから調子が悪いです。スリープ後、何のボタンを押しても復帰しないフリーズが頻繁に発生するようになってしまいました。
最近、うちのTwitterアカウントに頻繁に怪しいフォローが来るようになりました。毎日、ほぼ2〜3人はフォローしてきます。
先日、目にやさしいiPad mini+キーボードのもう一つの使い方という記事を書きました。ここでは、近視(近眼)でメガネ使用中の自分がPC上の長文などを読む時、リモートデスクトップソフトを通してiPad miniにその画面を表示すると、iP...
以前にGMOとくとくBBのWiMAXは違約金が半端ではなかったでWiMAXの解約方法と違約金について書きましたが、この時点では解約手続きはBBnaviというGMOが提供するホームページ上でできるものと思っていました。 しかし使用開始から1...
先日踏み台運動を始めますで、屋内で踏み台運動を始めたことを書きましたが、やはり天気のいい日には外で運動したいところです。 といっても自分の場合は買い物がてらに少し遠い店までウォーキングするくらいが関の山なのですが、行く店は限られていま...