
暴落の仮想通貨、やっと下げ止まりか
昨日あたりから一般のニュース番組などでも伝えられ始めていますが、今週は仮想通貨が暴落しています。 今日は若干の反発傾向が見られていますが、まだまだ安心はできる状態ではなさそうです。
昨日あたりから一般のニュース番組などでも伝えられ始めていますが、今週は仮想通貨が暴落しています。 今日は若干の反発傾向が見られていますが、まだまだ安心はできる状態ではなさそうです。
もうリタイア生活の年初の恒例行事となりましたが、今年も年間予算を生活費口座に振り込みました。 正月が明けて金融機関が動き始めたら早々に振り込んでしまった方がすっきりするのですが、今年は流動性資金の大半を楽天銀行の優遇金利0.21%の1ヶ月...
去年の11月にやはりLINE PayのPOSAカードはコンビニ販売終了へで書きましたように、POSAカードのコンビニ販売中止に伴い使用終了を予期していましたLINE Pay カードですが、とうとうチャージ残高がほとんど無くなりました。
この正月の帰省でも、録画したテレビ番組やプライム・ビデオからダウンロードしたコンテンツを持ち帰って観まくっていました。 しかし今回は比較的長く実家に留まっていましたので、さすがに最後の方は観るものが枯渇してきました。
今までも何度か書いていますが、私は通話用にドコモのFOMAの携帯電話を維持しています。 このドコモ携帯回線の料金をチェックしていたところ、以前と様子が変わっていることに気が付きました。
うちでは現在、インターネットアクセスには賃貸契約に伴って無償で提供される光ファイバー回線を使用しています。 プロバイダーは四国電力が経営していますピカラ光ネットというところですが、正月の帰省から戻ってみたらそこからDMが来ていました。
この正月の帰省でも自宅に戻るときに実家から餅など色々と土産を持たせてもらったのですが、今回特に目立ったのが佃煮です。
今朝テレビでビビットを観ていたら、一般人から寄せられた疑問に答えるというコーナーをやっていて、そこで出てきた話題です。
今日は帰省から戻って届いていた年賀状の返信をやっと投函し、一息付きました。受け取った方からすれば今頃何をしているんだかという感じでしょうが(しかももう年賀ハガキが手に入らなくて普通ハガキ)。 そして今日やったもう一つの仕事が投資信託のリバ...
今回の帰省を終えて徳島に戻る直前、父親から話があると言われました。 改まって何事かと身構えて話を聞くと、「その後、収入の状況はどうなんだ?」というような話でした。