
ミスタードーナツの無料引換券 再び
9月に一度ミスタードーナツのベジポップは想像以上に小さかったで、楽天ポイントカードのキャンペーンでミスタードーナツのドーナツを1つ無料でもらったという話を書きました。 そしてこの12月は、再び3週連続で土曜日にミスタードーナツのドーナツが...
9月に一度ミスタードーナツのベジポップは想像以上に小さかったで、楽天ポイントカードのキャンペーンでミスタードーナツのドーナツを1つ無料でもらったという話を書きました。 そしてこの12月は、再び3週連続で土曜日にミスタードーナツのドーナツが...
丸亀製麺といえば全国のロードサイドやショッピングモールなどに多数出店し、讃岐うどんを日本中に広めたチェーン店の1つです。 その丸亀製麺では、毎月1日を「釜揚げうどんの日」と称して釜揚げうどんが半額で食べられる日としています( 並 290円...
先日期間固定Tポイントの新しい消化方法を発見で、期間固定Tポイントをヤフオクで使いAmazonギフト券を購入するという話を書きました。 その後、また比較的大量の期間固定Tポイントが手に入りましたので、再びAmazonギフト券の落札に挑戦し...
先日ローソンお試し 酒祭り、今週は2回参戦で予告しました通り、昨日はまたローソンお試し引換券の交換に行ってきました。 今月のローソンお試しはこれで打ち止めの予定です。
mineoがまた面白いキャンペーンを始めたみたいですね。 リンゴのスマホが最大5名に当たる!マイネ王メンバー数30万人目前キャンペーン | スタッフブログ | マイネ王
先日bitFlyerの仮想通貨の資産倍率が6倍を超えていたの中で1ビットコイン 100万円が現実味を帯びてきたという話を書きました。 それからわずか4日しか経っていませんが、本当にビットコインが100万円を突き抜けてきました。
今年は寒くなるのが結構早かったですね。 記録を調べるとエアコンの暖房を入れるのは最近は11月末から12月頭頃のことが多かったですが、今年は既に1週間ほど前から暖房のお世話になり始めました。
先週ローソンお試し引換券でワイン3色そろい踏みで書きましたように、この11月も後半はローソンお試し引換券が酒祭り状態と化しています。 これに乗っかり、今週は火曜・金曜と2回連続酒類の交換に行ってきました。
仕事を辞めて以来4年が過ぎましたが、その間外出時に着る上着類は全く買っていませんでした。 冬に使っている防寒ジャケットは使用年数が5年を超え、さすがに手洗いでは落ちない微妙な汚れが蓄積し、素材のくたびれ感も増してきました。
最近あまり話題にしていませんでした仮想通貨ですが、メインの取引所 bitFlyerに置いています仮想通貨の資産価値がいつのまにやら投入金額の6倍を超えていました。