
ピカラ光ネットから通信量超過の警告を受けた
うちでは現在、インターネットアクセスには賃貸契約に伴って無償で提供される光ファイバー回線を使用しています。 プロバイダーは四国電力が経営していますピカラ光ネットというところですが、正月の帰省から戻ってみたらそこからDMが来ていました。
うちでは現在、インターネットアクセスには賃貸契約に伴って無償で提供される光ファイバー回線を使用しています。 プロバイダーは四国電力が経営していますピカラ光ネットというところですが、正月の帰省から戻ってみたらそこからDMが来ていました。
この正月の帰省でも自宅に戻るときに実家から餅など色々と土産を持たせてもらったのですが、今回特に目立ったのが佃煮です。
今朝テレビでビビットを観ていたら、一般人から寄せられた疑問に答えるというコーナーをやっていて、そこで出てきた話題です。
今日は帰省から戻って届いていた年賀状の返信をやっと投函し、一息付きました。受け取った方からすれば今頃何をしているんだかという感じでしょうが(しかももう年賀ハガキが手に入らなくて普通ハガキ)。 そして今日やったもう一つの仕事が投資信託のリバ...
今回の帰省を終えて徳島に戻る直前、父親から話があると言われました。 改まって何事かと身構えて話を聞くと、「その後、収入の状況はどうなんだ?」というような話でした。
今日、帰省していました岡山の実家から徳島に戻ってきました。 お勤めの人だとここまで連休にできた人は少ないかもしれませんが、その点リタイア生活は気楽ですね。
いよいよ明日は実家から自宅の方に戻る予定すが、万一自宅に年賀状が届いていたらすぐに返信が出せるように、今日は今さらながら年賀状印刷の準備していました。
正月も明けて1月も早6日目ということで、そろそろ実家から自宅に戻る時期が近づいてきました。 しかしその前に手を打っておきたい気になることが1つありました。
うちの母親は手芸やら合唱やらやたらと習い事に手を出しているのですが、歌を録音するために大きめのボイスレコーダーが欲しいと言い出しました。 実は今までも父親が買ったボイスレコーダーを使っていたのですが、これは純粋なビジネス用でスマートですが...
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 10,953円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 8,827円 家事消耗品: 0円 交通費 : 1,390円 ...