退職の意思をいかにして上司に伝えるか
Kotaroさんの以下の記事を見て、こういう悩みもあるのだなぁと久しぶりに思い出しました。 退職を上司に切り出すには口頭がいいのかメールがいいのか – SOUTAi 40 他人の目があるところで気軽にできる話でもありませんし、かといって...
Kotaroさんの以下の記事を見て、こういう悩みもあるのだなぁと久しぶりに思い出しました。 退職を上司に切り出すには口頭がいいのかメールがいいのか – SOUTAi 40 他人の目があるところで気軽にできる話でもありませんし、かといって...
最近人工知能関連の話題が増えてきていますが、それに伴って「現在ある仕事の○○%は10年以内にAIやロボットに取って代わられる」なんて話もまことしやかに語られるようになってきましたね。 セミリタイアブログ界隈でも色々と語られています。 人...
先日魚沼産コシヒカリを買ってみたで書きましたコシヒカリですが、まだ前に買った米が少し残っていましたので、早く食べてみたいなと思いながらもお預け状態でした。
先日四国電力で料金連動ポイントスタート! と思ったら。。。で、四国電力の料金連動ポイントが始まると思ったら自分が契約している「 従量電灯A」プランは対象外でガッカリ、という記事を書きました。 この時点では、結局自分のような消費電力の少ない...
昨日記帳指導講習会の最終チェッククリア。確定申告準備完了で書きましたように、やっと記帳指導講習会の最後の税理士チェックをくぐり抜け、確定申告関連の作業が一段落しました。 昨日は講習会の最終日でもうやり直しが効きませんので、ここ一週間ほどは...
記帳指導講習会 最終回、惨敗。補習決定で書きましたように、記帳内容に不備があって再参加となってしまいました記帳指導講習会ですが、今日がその再参加の日でした。 今回は講習会自体が最終日ということで、うまく行こうが行くまいがもう後はありません...
Engadgetさんによると、Twitterが安全性向上のためにいくつかの改善を発表したようですね。 Twitter、安全な利用に向け3つの改善策を発表。やっと検索結果からブロック/ミュートユーザーを除外 - Engadget 日本版
このブログでも何度かご紹介してきましたmineoのフリータンク(余っている時にパケットを投入し、足りない時には引き出せるユーザー同士の助け合いシステム)ですが、とうとうルール変更することになったようですね。 フリータンクのルール変更につい...
いつものようにLINEポイントをチェックしていると、LINE SMART PARTYというものが始まったという告知が出ていました。
先日記帳指導講習会 最終回、惨敗。補習決定で書きましたように、記帳指導講習会で前期繰越を正しく登録していないことに起因すると思われる問題点を何点か指摘されました。 これを受けて今MFクラウド確定申告に前期繰越の情報を追加登録しましたので、...