新MacBookをクーラー台で冷却

久しぶりの新MacBookネタです。 早いもので、新MacBookを入手してから早2ヶ月近くが過ぎました。入手した頃は春真っ盛りでしたが、今は梅雨に入り夏ももう間近です。

5月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月の支出を集計してみました。 食費   : 13,710円 住居費  : 48,086円 光熱費  : 6,957円 家事消耗品: 985円 交通費  : 1,340円...

「訳あり宇和ゴールド」を買ってみた

先日スウィーティオグレープフルーツは格別だったでグレープフルーツの話を書きましたが、その後掘り出し物の果物には当たっていません。 この時期、安く手に入る果物がなかなか無く、またポンパレモールのボーナスセールで貰った使用期限5月末までのポイ...

住民税 非課税決定

徳島市役所から住民税徴収税額の決定通知書が送られてきました。 結果は以下の通り。 見事に並んだゼロの列、非課税決定です。

mineoスイッチが公開されていた

mineoからは何の連絡もありませんし、今の時点でmineoのホームページにも何のお知らせも出ていませんが、かねてから6月より公開予定とされていました「mineoスイッチ」(基本データ容量(高速通信する容量)の利用をON/OFFするアプリ)...

今年の冷房の設定温度は28.5℃

まだ5月だというのにうちの部屋はかなり蒸し暑く、ピーク時は30℃を越えるようになってしまいましたので、とうとうエアコンを投入しました。 そこで毎年悩むのが、「はて、冷房の温度って何度に設定してたっけ?」ということです。

スポンサーリンク