Yosemiteでe-Taxの動きが怪しい
ある程度準備した後はしばらく放置していた確定申告ですが、いよいよ申告時期が迫ってきました。 今年は確定申告準備:MF確定申告でe-Taxを使うにはで書きましたようにMF確定申告で生成したデータをe-Taxソフト Web版で送信することにチ...
ある程度準備した後はしばらく放置していた確定申告ですが、いよいよ申告時期が迫ってきました。 今年は確定申告準備:MF確定申告でe-Taxを使うにはで書きましたようにMF確定申告で生成したデータをe-Taxソフト Web版で送信することにチ...
先日、漢方スタイルクラブカード改悪の裏にフリーライダーの影の冒頭でも少し書きましたが、この漢方スタイルクラブカード改悪関連の記事を書いてから、当ブログへのアクセスが増えています。 もう既に少し落ち着いてきましたが、それでも夜のピーク時など...
先日、スマホ乗り換え準備:契約をデータプラン(ルーター)+データSパックに変更で、解約前のコストを抑えるためにドコモスマホの回線をデータプラン(ルーター)+データSパックに変更したことをお伝えしました。 そしていよいよ無料解約可能月に入り...
昨日書きました記事 漢方スタイルクラブカード改悪、これでnanacoチャージはリクルートカードの天下か?ですが、今日現在 最近では稀に見るアクセスを頂いています。 Google Analyticsのリアルタイム画面を見ていると、この記事が...
このブログでは以前から電子マネーで公共料金支払いをお得になどでお伝えしていますように、nanacoとクレジットカードの組み合わせによる税金や公共料金支払いの節約方法をお勧めしてきました。 その時にキーになるのはnanacoチャージで高還元...
以前にマネーフォワードに登録してみたという記事でお知らせしました家計簿・資産管理サービスマネーフォワードですが、登録したのが去年の2月3日でしたので利用開始から1年が経過したことになります。
先日からスマホ乗り換え準備:ドコモからauにMNP後はどのプランにするかなどで書いていますように、今月は今まで使ってきたドコモのスマホの無料解約可能月のため、今月中にauにMNPする予定です。
月が変わりましたので、また先月の支出を集計してみました。 食費 : 13,483円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 10,696円 家事消耗品: 588円 交通費 : 5,993...
最近の通貨安を受けてSBI FXトレードでの買付量を少し増やすべく、最近は各通貨について数百銭刻みで複数の買い注文を出すようにしています。 すると、今日の昼過ぎに大量の約定通知メールが一斉に送られてきました。
以前にE-Inkのマンガの読み易さを再認識、そしてKindle Voyageが欲しくなってきたで書きましたようにKindleの無料マンガを読むのに愛用しているKindle Paperwhiteですが、最近動作が少し怪しくなってきました。