
要注意 WAONの携帯電話アプリはパケット大食い
自分がよく使うスーパーに、四国ではわりとメジャーなマルナカというチェーンがあります。ここが数年前にイオンの子会社となり、最近イオン系のクレジットカード AEONカードや電子マネー WAONも使えるようになりました。
自分がよく使うスーパーに、四国ではわりとメジャーなマルナカというチェーンがあります。ここが数年前にイオンの子会社となり、最近イオン系のクレジットカード AEONカードや電子マネー WAONも使えるようになりました。
また雇用保険の認定日がやって来ましたので、ハローワークに行ってきました。
先日、目にやさしいiPad mini+キーボードのもう一つの使い方という記事を書きました。ここでは、近視(近眼)でメガネ使用中の自分がPC上の長文などを読む時、リモートデスクトップソフトを通してiPad miniにその画面を表示すると、iP...
昨日の記事、忍者AdMax導入、そのメリットと報酬では書ききれませんでしたが、ブログに忍者AdMaxの広告を新たに導入するにあたり、まず気になったのがこの点です。
既に気づいている方もおられるかもしれませんが、1ヶ月ほど前からこのブログのサイドバーに、Google AdSenseに加えて忍者AdMaxの広告を表示しています。 AdSenseの方もジリジリと収益は増えていっていますが、AdSenseは...
月が替わりましたので、また先月2月分の支出の集計をしてみました。 食費 : 19,385円 住居費 : 48,084円 光熱費 : 11,404円 家事消耗品: 1,478円 交通費 :...
最近投稿されました以下の記事などを読んで、色々と考えています。 資産が目減りする恐怖 - 一日不作一日不食 高等遊民の備忘録: 資産が目減りする恐怖との付き合い方 不意に襲ってくる経済危機などによる保有資産の目減りといかに向き合うかとい...
税務署から「国税還付金振込通知書」というハガキが届きました。先日行いました確定申告の還付金が振り込まれたようです。 銀行口座を確認したところ、確かに2月27日に税務署からの振り込みがありました。
去年9月24日に初投稿をして以来、何とか日々の更新を続けてきましたこのブログですが、昨日2月26日に初めて1,000PVを到達しました。
ネットを見ていたら以下の記事が目に止まりました。 「社長目線で働こう」の本当の意味 : アゴラ - ライブドアブログ 以前私も社員は経営者の視点を持つべきなのかという似た話題の記事を書きましたが、自分と同じように部分最適化と全体最適化に...