ATM手数料で最強なのはスルガ銀行ANA支店

ここ数日、ブログなどで新生銀行の手数料無料コンビニATM拡大の記事が流れています。例えば以下など。 銀行のATMは使わない!無条件で無料ATMのコンビニ数を拡大させた新生銀行が神すぎる! | め~んずスタジオ これに合わせて、Twitt...

転職サイトDODAに登録

そろそろ雇用保険の2回目認定日も近づいてきましたので、求職活動の実績を作らなければなりません。そこで、転職サイトのDODA(デューダ)に登録してみました。 実は退職前から2、3の別の転職サイトには登録していたのですが、どうも使い勝手がしっ...

10月分の支出集計

9月分に続き、10月分の支出も集計してみました。 食費   :    18,816円 住居費  :    48,084円 光熱費  :      9,502円 家事消耗品:      1,560円 ...

努力は報われるのか?

為末大さんの以下のツイートが議論を呼んでいます。 Twitter / daijapan: 成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが .... そして、それに続く一連のツイート。 daijapanさん連続Tweet:...

Kindleで能動的な読書を

先日から購入したとお伝えしているKindle Paperwhiteですが、これのおかげてその後の読書量が急増しています。 軽くて使いやすいという基本機能の良さはもちろんですが、より読書への意欲を高める仕組みが含まれているいることが使ってい...

人生の長さは30,000日

以下の記事を読みました。 人生時計残数|Nap Time ~ 半世紀独女セミリタイアへの道 ~ 人生の残り時間を考えるというのは、これからの自分の生き方を考える上で本当に重要なことだと思います。 実は私も、仕事を「辞めるべきか否か」と...

社員は経営者の視点を持つべきなのか

ビジネス系の自己啓発書などを読んでいると、「会社員はもし自分が経営者だったらどうするか、と考えて行動すべき」というような話がよく出てきます。今日はこれについて少し考えてみます。 自発的かどうかで話が変わる これは、個人が自発的にそう考え...

スポンサーリンク