「ひっぱりそば」を作ってみた

こちらの記事を読んで以来、気になっていたのが「ひっぱりうどん」です。

[N] 【超簡単レシピ】「ひっぱりうどん」サバ缶と納豆で作ったタレでうどんを食す山形県のローカルフード

Wikipediaによると、山形県内陸部、特に村山地方におけるうどんの食べ方の一つだとか。

たまたまスーパーに行くと納豆を3パック68円で安売りしていたため、急に試してみたくなりました。

ただ、うどんの買い置きがなく、乾麺・冷凍の安売りもしていません。うどん でいけるなら そば でもいけるだろう、ということで、買い置きのあった乾麺のそばで「ひっぱりそば」に方針変更です。また今は鯖ブームで鯖缶も高いので、魚のほうも鯖缶から買い置きのあったツナ缶に変更です。

というわけで、オリジナルとは似ても似つかないものになってきましたが、とりあえず作ってみました。

そば はただ鍋で普通に茹でるだけ。「ひっぱる」ために茹でたお湯ごとお盆へ(実は鍋じゃなくてコッヘルなのは気にしないでください)。

IMG 0202

タレの方は、納豆・ツナ缶・刻みネギ・海苔・納豆のタレを入れました。どんぶりに入れて、よく混ぜます。ツナ缶はキッチンペーパーで油を切りました。更に味が少し薄かったので、実家から送ってもらったかき醤油を少し垂らします。

IMG 0199

あとは鍋からどんぶりの方にずるっと麺を引き出し、タレを絡めて食べるだけです。いただきます。

IMG 0196

麺を茹でる以外には火も包丁も使わず、手軽に作れていいですね。味の方もなかなかいけます。昼食などにパパっと作ってサッと食べるのによさそうです。

またタレの方は、なめ茸や海苔の佃煮を入れるなど、いろいろアレンジができそうです。更に、このままご飯にかけても合いそうでした。

かなり気に入りましたので、引き続きこれも買い置きがあった鮭のほぐし身の瓶詰で第2弾も試してみました。

IMG 0213

写真では違いがよくわかりませんが、ツナよりあっさりとした味わいで、こちらもなかなか美味しかったです(鮭の塩味があるので、こちらは醤油の追加無し)。

今まで自宅でうどんやそばを食べる時には、買ってきた天ぷらや揚げを乗せるか、夏場に大根おろしを乗せてぶっかけにするくらいしかバリエーションがありませんでした。しかし、この食べ方なら有り物でいろいろと工夫ができ、節約食生活のよい友になりそうです。納豆が食べられる人にはお勧めです。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)