
FF14用にグラフィックボードを買ってしまった
先日FF14 フリートライアル開始、そしてpovo2.0初課金で始めたときましたFF14ですが、実家に置いてあるゲーミングPC Inspiron15 Gamingにつ続いて、借家に置いてある古いデスクトップPCの方にもインストールしました。...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日FF14 フリートライアル開始、そしてpovo2.0初課金で始めたときましたFF14ですが、実家に置いてあるゲーミングPC Inspiron15 Gamingにつ続いて、借家に置いてある古いデスクトップPCの方にもインストールしました。...
じゅんぺーさんがFF14(Final Fantasy XIV)を始めたという話をブログで見まして、私も久しぶりにゲームの虫が騒ぎ始めました。
mineoからのメールで知りましたが、3月から4月にかけてmineoがまた新しいサービスを2つほど始めるようですね。
先日から母親の楽天モバイルの支払い方法決定などで書いていました母親の携帯の楽天モバイルへの移行の件ですが、とうとうドコモからMNPして楽天モバイルへの切り替えが完了しました。
先日audibleの仕様が変わる前に60%OFF試用駆け込みで書きましたように、現在Amazonのオーディオブックストアaudibleを60%OFFで試用中です。
ネットでKindleマンガを読むのにWeb UIが良いという話題を見かけましたので試しに使ってみたところ、確かにかなり使い易くなっていることがわかりました。
以前にaudible 30日間無料体験で「三体」を聴き始めたを書きまして以来、試用キャンペーンなどを絡めて断続的に使用を続けてきましたAmazon運営のオーディオブックストアaudibleですが、この1月27日から仕様が変わると通知が来まし...
最近このブログで気になるものをちょこちょこ買ってみるというシリーズをやっていますが、今年も年明け早々からAmazonで初買い物をしてしまいました。
先日母親の携帯を楽天モバイルに集約する検討開始で、年明けには母親の携帯回線を楽天モバイルに集約する方向で考えているという話を書きました。
以前に楽天銀行に口座開設を断られた(母親の)で書きましたように、母親用にRakuten UN-LIMITの回線を契約し、セットで入手したRakuten Handで1年無料の期間中にスマホのお試し体験中だったのですが、いよいよ年が明けると無料...