
使ってみてわかったAndroid版とiOS版 LINE Outの違い
私は以前から何回か書いていますように、電話をかけるときには料金の安いLINE Out(旧LINE電話)を愛用しています(今のところ、音質、安定性などについて不満を感じたことはありません)。 しかし先日LINE Payに大金を預けるのは危険...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
私は以前から何回か書いていますように、電話をかけるときには料金の安いLINE Out(旧LINE電話)を愛用しています(今のところ、音質、安定性などについて不満を感じたことはありません)。 しかし先日LINE Payに大金を預けるのは危険...
私が現在定常的にプレイしているゲームは先日久しぶりにゲームDiablo3にハマる。そして新PCが欲しくなってきたで書きましたDiablo3と、以前にトレーディングカードゲーム ハースストーンにハマり中で書きましたハースストーンくらいです。 ...
今日は年に一度で一日だけのAmazonプライム会員向けセール Amazon Prime Dayの日ですね。 ネットで見ると色々とお目当ての製品を狙っておられる方も多いようですが、私もすかさず参戦しました。
今週はちょっと用事がありまして、お盆よりも1ヶ月ほど早く帰省しています。 先日mineoをドコモプランからauプランに変更で書きましたようにmineoのSIMをauプランに変更したばかりですので、テザリングも含めて久しぶりにauプランを本...
以前にゲームDiablo3の拡張パックを買ってしまったでDiablo3というゲームの拡張パック「Reaper of Souls」を購入したという記事を書いたのは、もう2年以上も前の話です。 このゲームも数ヶ月遊んだ後はすっかりご無沙汰で放...
昨日mineoをドコモプランからauプランに変更で書きましたようにmineo SIMをauプランに変更したわけですが、これにより以下のようなSIM入りスマホの2台体制が実現しました。 iPhone 6s Plus + 0 SIM...
mineoで大幅割引が適用されていたドコモ回線プランスタート記念キャンペーンが6月で終了しました。 次期格安SIM選びで更にドンデン返しで書きましたようにその後はmineoのauプランに乗り換える予定でしたので、7月になるとすぐにプラン変...
以下のengadgetさんの記事を見て、E-Ink端末Kindleのニューモデルが発表されたことを知りました。 薄く軽くなった新Kindle発表。新色追加、初のBluetooth対応、RAM 2倍で据置き8980円。プライム会員は4980...
先日LINE Pay カードでAmazonプライムに登録で書きましたようにAmazonプライムに入会しましたし、Amazonギフト券もかなり貯まってきましたので、そろそろAmazonで何か買い物をしたい頃合いです。 そんな中、ちょうど今購...
私のメインマシンはMacBookですが、まだいくつかのWindowsアプリを使う機会もあります。 そのため、MacBookにインストールしている仮想環境VirtualBox上で動くWindows環境も、いまだに維持しています。