
auスマートパスプレミアムを6カ月間続けることにした
先日au PAY マーケットでPonta使い、炭酸水と鬼滅の刃をまとめ買いで、炭酸水などを買う時に1,000円OFFのクーポンをもらうためにauスマートパスプレミアムに入会したという話を書きました。 こういうクーポン狙いでの初回無料体験利...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日au PAY マーケットでPonta使い、炭酸水と鬼滅の刃をまとめ買いで、炭酸水などを買う時に1,000円OFFのクーポンをもらうためにauスマートパスプレミアムに入会したという話を書きました。 こういうクーポン狙いでの初回無料体験利...
12月のキャッシュレス決済の還元キャンペーンは渋いなと思っていたら、メルペイが少し遅れて大型案件を出してきましたね。
以前からLINEが年内のリリースを予告していましたVisa LINE Payプリペイドカードですが、暮れも押し迫ってきたこのタイミングでやっと発行にこぎつけましたね。
月初に今月のキャッシュレス決済はPayPay一択かで書きましたように、今月のキャッシュレス決済のキャンペーンはPayPayの地域限定キャンペーン以外には見るべきものがあまり有りません。 しかし最近、POSAカードを使った地味な案件が2つほ...
月が替わりましたので、また今月使えそうなキャッシュレス決済キャンペーンをチェックしていましたが、今月は選択肢が少なそうです。
昨日からいよいよ11月に入り、今年も残るところ2カ月を切りました。 朝夕もだんだんと冷えてきて、暖房を入れようかと迷う日も出てき始めています。
少し前に話題になりましたキャッシュレス決済の不正利用問題ですが、うちの場合は主な利用口座をマネーフォワードに登録し、毎日のようにデータ更新して残高チェックをしています。 したがって、少なくとも不正利用されていて気がつかないということはまず...
いよいよ今年も10月に入り、残すところあと3カ月となりました。 月が替わってキャッシュレス決済キャンペーンの切り替わり時期ですが、今のところの情報では私が今月狙うのは以下の3つのキャンペーンになりそうです。
先日d払いでマイナポイント申し込み完了で書きましたように私はマイナポイントの対象としてd払いを設定しましたが、いよいよ今日から9月に入りマイナポイントの実運用が始まりました。
9月のd払いお買い物ラリーの内容が発表されましたね。 d払いでマイナポイント申し込み完了で書きましたように私はマイナポイントもd払いで申し込みましたので、9月は熱い月になりそうです。