
d払いチャージで早速マイナポイントをゲット
先日d払いでマイナポイント申し込み完了で書きましたように私はマイナポイントの対象としてd払いを設定しましたが、いよいよ今日から9月に入りマイナポイントの実運用が始まりました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日d払いでマイナポイント申し込み完了で書きましたように私はマイナポイントの対象としてd払いを設定しましたが、いよいよ今日から9月に入りマイナポイントの実運用が始まりました。
9月のd払いお買い物ラリーの内容が発表されましたね。 d払いでマイナポイント申し込み完了で書きましたように私はマイナポイントもd払いで申し込みましたので、9月は熱い月になりそうです。
そろそろ8月も終盤に差し掛かりました。いよいよ9月からはマイナポイントの実運用が始まります。 まだ条件の良いところが出てくるかもと様子見を続けてきましたが、あまり粘り過ぎて登録を忘れたり、万一定員に達してしまって申し込み不可なんてことにな...
梅雨も明け、いよいよ暑さも本格的になる8月に入りました。この8月は最近にしては珍しく、キャッシュレス決済各社が還元キャンペーンで少し本気を出してきましたね。 以下、自分が今月使う予定のキャッシュレス決済還元キャンペーンを3つ挙げてみました...
先日からLINEポイントクラブのランクを育成することにしたなどで書いていますLINEポイントクラブですが、新制度に移行した最初の月が終わろうとしています。
最近、キャッシュレス決済や銀行関連でのお得なキャンペーンがめっきり減ってしまいましたが、久しぶりにauじぶん銀行で手間がかからない割にお得なキャンペーンをやっているのを見つけましたので、手を出してみました。
先日Visa LINE Payクレジットカード到着で書きましたように、この5月からLINEの新しいポイント制度 LINEポイントクラブが始まり、その活用に不可欠なVisa LINE Payクレジットカードも手に入れました。
以前にLINE Payの「マイカラー」が5月から「LINEポイントクラブ」に変更で書きましたLINEポイントクラブがいよいよ昨日の5月1日からスタートしました。 そして同記事で触れていましたVisa LINE Payクレジットカードも昨日...
LINE Payの「マイカラー」制度が5月から「LINEポイントクラブ」という新しいプログラムに変わるみたいですね。
3月はメルペイのキャンペーンがお得だけどややこしいで書きましたメルペイのキャンペーンですが、3月も終盤に入り終わりが近づいています。