
dポイント投資が世界同時株安に直撃されていた
以前から時々書いていますdポイント投資ですが、先週までの世界同時株安を受けてどうなったかと確認してみると、かなりひどいことになっていました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
以前から時々書いていますdポイント投資ですが、先週までの世界同時株安を受けてどうなったかと確認してみると、かなりひどいことになっていました。
以前からdポイントでポイント投資を始める理由などでdポイントによるポイント投資を始めたことを書いていますが、楽天PointClubでもよく似たサービス「ポイント運用」が始まったみたいですね。
昨日今回の台風21号は一味違ったで書きましたように台風21号の影響は凄まじかったのですが、通り過ぎた後の午後からは天候が急激に回復しました。 このため、朝の時点では無理かと思われましたローソンお試し引換券の交換に久しぶりに行ってきました。...
昨日は接近中の台風に気を取られて書きそびれてしまいましたが、週末の金曜日にはまた今月最後のローソンお試しの品を取りに行ってきました。
今月のローソンお試し引換券は欲しいものがあまり多くないのですが、久しぶりに食指が動くものが出てきましたので、昨日またローソンに行ってきました。
先月、開始から1カ月、dポイント投資はどうなった?で書きましたdポイント投資ですが、その後は新たに投入できるdポイントが無くなってしまい、しばらく放置状態が続いていました。
昨日ローソンお試しで炭酸水(らしきもの)を大量仕入れで書きましたローソンお試しのヌューダですが、予告通り今日も再取得に向けてローソンまで行ってきました。
今月のローソンお試し引換券は自分にとっては目ぼしいアルコール類の出物が無い月でしたが、アルコールを割って飲むのに良さそうなドリンクが出てきましたのでまた出動してきました。
先日dポイントでポイント投資を始める理由で書きましたdポイント投資ですが、開始から約1カ月が経過しました。
6月に入って今月分のローソンお試し引換券の内容が公開されましたが、今月もアルコール類はビールや酎ハイばかりで私が欲しいワインや日本酒、洋酒などは無いですね。 しかしローソンID利用でお得になるカップ麺がまた何件か出ていますので、今月もその...