
開始から1カ月、dポイント投資はどうなった?
先日dポイントでポイント投資を始める理由で書きましたdポイント投資ですが、開始から約1カ月が経過しました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日dポイントでポイント投資を始める理由で書きましたdポイント投資ですが、開始から約1カ月が経過しました。
6月に入って今月分のローソンお試し引換券の内容が公開されましたが、今月もアルコール類はビールや酎ハイばかりで私が欲しいワインや日本酒、洋酒などは無いですね。 しかしローソンID利用でお得になるカップ麺がまた何件か出ていますので、今月もその...
昨日は今月のローソンお試し引換券の中で唯一欲しいと思った商品の登場日でしたので、また夕方からローソンに出かけてきました。
先日dポイントでポイント投資を始める理由で書きましたように、dポイントでポイント投資サービスが始まりました。 そのため、貯まっているdポイントにつてはローソンのお試し引換券で使うチャンスが来るまでポイント投資で運用することにしました。
昨日書きましたdポイントでポイント投資を始める理由でポイント投資を試しているときに気が付きましたが、ドコモのdポイントクラブがこの5月からリニューアルされていたのですね。 変更の詳細は以下で確認できます。
以下の記事でドコモがdポイントによる「ポイント投資」というサービスを始めたことを知りました。 dアカウントを持っていれば利用可能で、面倒な登録なしにdポイントで資産運用を簡単に体験可能なサービスとのこと。
いつものように四国電力の「よんでんすごろく」にいそしんでいたら、よんでんポイントの残高が急上昇していることに気が付きました。
ライフカードがメインカードに復帰(ただし1ヶ月限定)で書きましたライフカードの最大5,000円相当ポイントプレゼントの件ですが、今日4月30日はキャンペーン期間の最終日でした。
先日今月のローソンお試しは酒以外も取りまくりで書きました通り、週末の金曜日にはまたローソンお試し引換券でカップ麺をゲットしてきました。
先日今月のローソンお試しはワイン月間で書きましたように、今月のローソンお試し引換券ではワインをメインに狙っています。 通常私はローソンお試しで酒以外はあまり狙わないのですが、今は比較的Pontaに余裕があるのと、今月末の国民年金2年前納の...