今年の確定申告、最後の選択
e-Taxに入力していました確定申告データの登録が何とか一通り終了しました。 例年よりスロースタートでしたのでやや焦りましたが、何とかほぼ2月中でケリがつきました。
e-Taxに入力していました確定申告データの登録が何とか一通り終了しました。 例年よりスロースタートでしたのでやや焦りましたが、何とかほぼ2月中でケリがつきました。
いよいよ2月も終わりですね。もう今年も6分の1が過ぎてしまいました。早いですね。 今日は2月の最終日ということで、今使っていますmineoと0 SIM by So-netの2月の使用状況などをチェックしてみました。
安倍政権と日銀はいまだに2%のインフレを目指すと頑張っていますが、どうも日常生活ではそれとは逆の印象を受ける出来事が増えてきた気がします。 買い物をしていると、ひょっとして今の日本はデフレに戻り始めているんじゃなかろうか?と思う出来事にち...
先日確定申告でパソコンを経費計上する方法で購入したパソコンの減価償却の話を書きましたが、今年の確定申告でもう1つ気になっていましたのが、一般口座での株式譲渡益の申告についてです。
以前に楽天銀行でイーバンクマネーカードが使えたで、 SBI証券から新生銀行に出金 ↓ ファミマATMで新生銀行から引出し ↓ ファミマATMで楽天銀行に預入れ ↓ 楽天銀行からSBI証券に入金 という...
去年もSBI証券でまた投信積立キャンペーン開始などでSBI証券のキャンペーンについてお知らせしましたが、また類似のキャンペーンが始まったようです。
今年の確定申告で今までと1つ大きく異なっているのは、去年急転直下 ビックカメラ.comで新MacBook注文などで書きましたように、MacBookというデカい買い物をしたことです。 これはぜひとも経費に計上して税金を取り戻さねばなるまいと...
遅ればせながら今、MFクラウド確定申告とe-Taxを駆使して確定申告データの作成真っ最中です。 やっとMFクラウド確定申告に入っている仕訳データのチェックが終わり、2015年の収入と経費の具体的な値が見えてきました(普段から逐次仕訳はして...
先日安ウィスキーを生まれ変わらせる裏技を試すで書きました件ですが、本日ボトルの蓋を開けてウィスキーの仕上がり具合を確認してみました。 このところ今日はポイント・クーポン消化デーで書きました赤ワインを使った赤割りばかり飲んでいましたので、う...
先日からセミリタイア中でもYahoo! JAPANカードが作れたなどで書いていますYahoo! JAPANカードを無事受け取りました。 カード申込みからわずか5日ほどで手元まで届きました。かなり素早い対応ですね。