日本年金機構にLINE電話をかけてみた

日本年金機構から住民票の住所を紙に書いて返信して欲しいとのことですが、郵便の宛先の住所と住民票の住所は一致していたため、どうすればいいのか電話で問い合わせてみることにしました。 月末で携帯電話の無料通話分も余っていますのでそちらでかけてもよかったのですが、新しいスマホXperia Z3にインストールしたLINEアプリで使えるLINE電話を一度試してみたかったので、これでかけてみることにしました。

エコ洗車 完了

以前はホースで洗うタイプの洗車場に行っていたこともあるのですが、いつのまにやら自宅周辺のそういう洗車場が絶滅してしまいました。 あとは外で洗うとすればガソリンスタンドで洗車機につっ込むか手洗いを依頼するくらいしか手がありませんが、いずれにしてもお金がかかります。 時間だけはたっぷりある身ですので、何とかセルフサービスでコストを節約したいところです。

MacBookの初期化方法

今まで使っていたMacBook Proを売却しました。 今日はその時 売却に備えて行ったマシンの初期化方法と、その過程で気づいたことについて書いてみます。 OS X Lion以降のOSであれば、Commandキー+「R」を押しながら電源を入れることで、マシンをリカバリーモードで起動することができます。

ヨドバシ・ドット・コムの封筒を新MacBookのカバーに

今週帰省の準備をしていてふと気がついたのは、新しく買ったMacBook用のケース・カバーを用意していなかったということです。 さすがに買ったばかりのMacBookを裸のままバッグに詰め込むのはためらわれます。 何か替りになるものがないかと見回していて目についたのが、先日ヨドバシ・ドット・コムが想像以上に便利だったで書きましたヨドバシ・ドット・コムのメール便で使われていました封筒です。

新MacBookのメインブラウザをSafariに変えてみた

自分はWebブラウザとして長らくGoogle Chromeを使ってきましたが、新MacBookに移行したのを機会にメインブラウザをSafariに切り替えてみることにしました。 事の始まりは、たまたまSafariの公式ページを見たことでした。 このページを見て、特に「より長持ちするバッテリー。より速いパフォーマンス。」というフレーズに目を引かれました。

MacBook Pro売却決定

先日からお伝えしています新MacBookを購入する前に使用していましたメインマシンMacBook Proの売却が決定しました。 本当はヤフオクなどに出したほうが高く売れるのでしょうが、自分はヤフオクで全く実績がありませんのでこの手の高いものは売れにくいだろうということで、PC買取店への売却となりました。

阿波とくしま商品券再販売、しかし簡単には買えなかった

スーパーに貼ってあったポスターで、去年に続き今年も阿波とくしま商品券が発売されていることを知りました。 去年は購入を見送りましたが今年は買ってみようかと動き始めてみたものの、事は簡単には進みませんでした。 阿波とくしま商品券はちょうど1年前のこの時期に消費税増税による消費落ち込み対策として徳島商工会議所などが発売を開始した地域商品券です。

新MacBook用のUSB-C – USB 変換アダプタがやっと到着

新MacBookと同時にAmazonで注文していましたUSB-C – USB 変換アダプタがやっと到着しました。 注文時にはあまり意識していませんでしたが、中国からの発送ということで到着までにかなり時間がかかりました。 注文したのはMacBookと同じ4月11日で13日にはAmazonから発送通知がきましたが、気になったのはその通知の中に「お客様の商品はChina Postでお届けいたします。」

丸3日以上続いた新MacBookのTimeMachineバックアップが無事終了

新MacBookセットアップの仕上げとして実行していました外付けモバイルHDDからTimeMachine用HDDへのバックアップ(HDDはいずれもUSBデバイスサーバーDS-510を介してWiFi経由で接続)がやっと終了しました。 バックアップする容量が約950GBもありましたので、丸3日以上もかかる大仕事になりました。

新MacBookに合わせてキーボードとトラックパッドの設定を最適化する

Web閲覧やメール・Twitterのチェックなどトラックパッドと簡単なショートカットキーで済ませられるような作業は案外手に持ったままでもこなすことができます。 ただやはりキーボードは手に持ったままでは使い方が制限されます。 また新MacBookで新しく導入されましたトラックパッドの強押しなどのインターフェースも活用してみたいところです。 そこで入力インターフェースの設定を見直してみることにしました。

スポンサーリンク