12月分の支出集計

1月に入ってしばらく経ってしまいましたが、まだ先月分の支出を集計しいませんでしたのでまとめてみました。

  • 食費   : 16,512円
  • 住居費  : 48,086円
  • 光熱費  : 7,258円
  • 家事消耗品: 1,362円
  • 交通費  : 1,988円
  • 娯楽費  : 120円
  • 通信費  : 1,197円
  • 被服費  : 0円
  • 衛生費  : 3,000円
  • 医療費  : 0円
  • 交際費  : 2,636円
  • 社会保険費: 15,188円
  • 雑費   : 0円
  • 臨時出費 : 11,860円
  • 合計   : 109,207円

食費は前月より2千円ほど高くなり、平均よりやや割高となりました。12月は米(4kg)や晩酌用のウィスキーを買いましたので、それが効いているものと思われます(それでも月末には帰省しましたので、数日分は食費が浮いているはずなのですが)。

光熱費は約7千円で前月より約400円の微増となりました。内訳を見るとガス代が約700円上がり電気代が約300円下がるということで、ガス代アップ・電気代ダウンという傾向が前月に続いて発生していました。

前年同月と比べてもやはりガス代アップ・電気代ダウンの傾向でしたので、気候の差というよりはガスで料理する機会の増加や新型エアコンの省エネ効果など、使い方の変化によるところが大きいのではないかと思われます。

家事消耗品は食器や洗剤などを買い足しましたので、少し高くなりました。

交通費は年末に車を掃除するために買いました洗車シートの代金(相変わらずエコ洗車 完了で書きましたエコ洗車)と、帰省時の瀬戸大橋の通行料です。

娯楽費は最近よく書いています0SIM by So-netを入手するために購入しました雑誌デジモノステーション2016年2月号の代金です(自動車保険加入のキャンペーンでもらった500円の図書券がありましたので、支出は120円のみ)。

通信費は金額・内訳とも前月と変わらずで、退職後最低のレベルを維持しています。1月は帰省に備えてmineoの基本容量を3GBに上げましたので、次回は若干高くなる見込みです(結局その分は使わないまま正月が終わってしまいましたが)。

衛生費は散髪代(格安床屋ではなく通常の理容店)、交際費は帰省時のお土産代と年賀状の購入代金(セブンイレブンでnanacoで購入)です。

社会保険費は国民年金2年前納の1ヶ月分のみで変わらずです。

臨時出費は浄水器のフィルター交換。純正だけど割安品発見で書きました浄水器フィルターと、活動量計 Withings Pulse O2 購入で書きました活動量計を買いましたので、若干高くなりました。

というわけで支出は合計で約10万9千円、臨時出費を除く定常的な出費は約9万7千円となりました。

定常的な出費は9万円を切っていた前月に比べると若干上がりましたが、それでも9万円台と退職後最低のレベルをキープしています。

支出全体としても、活動量計や浄水器フィルター、食器など、普段買わないものを買った上に帰省時のコストなども乗っている割には低く抑えられました。

1月は帰省戻り時に入れた給油代やお年玉代なども入ってきますので若干高くなりそうですが、実家からもらってきた餅や食材で食費を浮かせるなどしてできるだけ上昇幅を抑えたいところです。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)