余った石けんの活用方法

先日石けんの在庫がやばいという記事を書きましたが、そこで書きましたゴールデンウィーク直前におろした石けんの使用がやっと終わりました。 少し大きめのバスサイズの石けんでしたが、50日近く保ったことになります。

相場が高値圏と思うときに休むのは正解か?

以下の山崎元さんの記事がブログで話題になっているのを見かけました。 「日経平均2万円」でも、株を買っていいのか | 競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン 日経平均も2万円を越え、ここからさらに日本株を買ってもいい...

天から降ってきた医療保険

今日、かんぽ生命の外交員の方の訪問を受けました。 この件については少し前に母から電話があり、私にかけていた養老保険が満期になってまた更新することにしたので、被保険者本人の同意と健康状態を確認するために郵便局の方から人が行くと聞いていました...

持ち家に潜むカントリーリスク

カントリーリスクとは カントリーリスクとは何でしょうか。 Wikipediaによると、その定義は 海外投融資や貿易を行う際、対象国の政治・経済・社会環境の変化のために、個別事業相手が持つ商業リスクとは無関係に収益を損なう危険の度合い。...

新MacBookが重いと思った時にチェックすること

4月に購入以来、順調にメインマシンとして活躍している新MacBookですが、使っていると時々ちょっと動作が重いなと感じる瞬間があります。 小型・省電力が売りの比較的非力なマシンですので、ある程度はやむを得ないかと思っていましたが、使ってい...

円急伸をリアルタイムで見ていた

自分は以前から書いていますように、SBI FXトレードでスワップポイント狙いの外貨買いを試行しています。 安く買えれば儲けものということで、毎日少しずつ買値を安くした指値注文を各通貨5本ほど入れていますが、今日の13時半頃、それらの注文の...

カタログギフトで悩んだ末に選んだもの

ゴールデンウィークで実家に帰った時に、カタログギフトが余っているが欲しいものが無いから持って帰れと言われ、カタログを1つ貰ってきました。 受け取り後4ヶ月以内に注文しなければならないようですが、いつ受け取ったのかも定かではなく、早く注文し...

げに凄まじきは持ち家愛

先日「家を買ったことも無い人に持ち家を語られても」と言われてもで、付き合う時 気をつけたほうがいい持ち家派の人を見分けるための特徴について書きました。 最近その具体的サンプルともいえる、持ち家に対する歪んだ愛情とでもいうようなものを感じさ...

スポンサーリンク