
母親のマイナポイントはKyashで
先日母親のマイナンバーカード作成で母親用のマイナンバーカードを作ったという話を書きました。 区役所に行って無事カードも入手できましたので、次はマイナポイントの申請です。
先日母親のマイナンバーカード作成で母親用のマイナンバーカードを作ったという話を書きました。 区役所に行って無事カードも入手できましたので、次はマイナポイントの申請です。
VISA LINE Payクレジットカードの大盤振る舞い3%還元も、4月末までといよいよ終了が迫ってきましたね。 その後は2%還元になるということで、1%程度までの激減を想定していました私の予想よりは大分マシになりましたが。
前回auスマートパスでブックパス500円OFFクーポン配布中で書きましたブックパスの500円OFFクーポンの件ですが、結局アニメを見て原作も読んでみたいと思っていましたマンガ「ゆるキャン△」を買うことにしました。
先日BIGLOBEモバイルのGポイント2万Pが到着していたで、Pontaを100%増量でau PAYマーケット限定ポイントに交換し、来月のブックパスの日に利用する予定という話を書きました。 これとは別件ですが、またブックパスでお得な案件が...
少し前にさらばドコモで、ドコモの通話用携帯をMNPしてBIGLOBEモバイルに申し込んだ話を書きました。
今日は20日ということで、また金光薬局のお客様感謝デーがやって来ました。今回もしっかり買い出しに行ってきました。
大腸内視鏡検査に行ってきたで書きました内視鏡検査で一度腸の中身を空っぽにして以来、比較的腹の調子が良い状態が続いていたのですが、最近また便秘の兆候が出てきました。
うちのインターネット回線ですが、Rakuten UN-LIMITの楽天回線が借家でも実家でもかなり安定してつながるようになってきましたので、今後の回線の選択はこれで決まりかなと思い始めていました。
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 4,166円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 1,966円 家事消耗品: 864円 交通費 : 8,604円 娯楽費 : 2,955円 通信費 : 1,868円 被服費...
先日Cryptactが実質有料化、回避策は?で仮想通貨関連の税金計算に手間取っていることを書きました確定申告ですが、どうにか今年も完了させることができました。