
アプリ「シンクル」がじんわり面白い
今日、久しぶりに活字の電子書籍を一冊読み終わりました。 と言っても実はほとんどは目で読んだのではなくて、iOSのKindleアプリは音声読み上げができることが判明で書きましたiOS Kindleアプリの音声読み上げ機能を使って「聴いた」の...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今日、久しぶりに活字の電子書籍を一冊読み終わりました。 と言っても実はほとんどは目で読んだのではなくて、iOSのKindleアプリは音声読み上げができることが判明で書きましたiOS Kindleアプリの音声読み上げ機能を使って「聴いた」の...
今日は昨日のPC延命計画 その2:インテル スマート・レスポンス・テクノロジーでディスク高速化の続きで、実際のInspiron 15 ゲーミングへのSSDの取り付けについて書いていきます。
先日PC延命計画:DELLの延長保証申し込みで書きましたようにDELLの保証を2年延長したことにより、去年買いましたノートPC Inspiron 15 ゲーミングをもう2年は使い続けることになりました。
先日iOSのKindleアプリは音声読み上げができることが判明でKindleのiOSアプリで音声読み上げができることを書きましたが、たまたまその直後にmineoから以下のような記事が通知されてきました。 Amazon Echoいらず? ス...
現在のメインマインであるInspiron 15 ゲーミングを購入してDell Inspiron 15 ゲーミング 到着を書いたのが去年の4月です。 それからもうすぐ1年が経過しようとしていますが、マシンに組み込まれていたDELLのサポート...
昨日ワイヤレスイヤホンとPocketの組み合わせでウォーキング中の記事消化が捗るで、外出時にPocketアプリの音声読み上げ機能とワイヤレスイヤホンの組み合わせで記事を読んでいるという話を書きました。
昨日コストパフォーマンス最高!完全ワイヤレスイヤホンで書きましたワイヤレスイヤホンの購入に絡んで、以前からやってみたいと思っていたことがありました。 それはワイヤレスイヤホンとPocketアプリを組み合わせ、歩きながら音声読み上げ機能を利...
先月末にありましたAmazonのタイムセールで、前から気になっていました完全ワイヤレスイヤホンを買ってしまいました。 といっても実はタイムセールで出ていたのと同型機と思われるものが同じAmazonでもっと安く売られていましたので、結局そち...
少し前に Amazonから「【3冊まで99円】Kindleマンガに使えるクーポンプレゼント」というタイトルのメールが来ました。
確定申告書等作成コーナーへのデータ登録もほぼ終わり、確定申告もやっと最終チェックの段階に入ってきました。 ここまで来て去年は持株会で買った株を売りすぎていて譲渡益が100万円を超えており、持っている所得控除枠ではカバーしきれないことに気が...