
新型Fire HD 10 ファーストインプレッション
いきなりの割引クーポン増額で思わずFire HD 10を買ってしまったで注文したと書きましたFire HD 10(2017年モデル)ですが、週末の台風22号襲来にもめげず本日予定通りにしっかり到着しました。 注文からわずか2日での到着です...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
いきなりの割引クーポン増額で思わずFire HD 10を買ってしまったで注文したと書きましたFire HD 10(2017年モデル)ですが、週末の台風22号襲来にもめげず本日予定通りにしっかり到着しました。 注文からわずか2日での到着です...
このブログでも何度か書いていますように、私は現在去年買ましたAmazonのタブレット Fire HD 8(2016年モデル)を愛用しています。 このFire HD 8にはかなり満足しているのですが、今月発売になりました新型のFire HD...
先日プライム会員なら読み放題、Amazonで「Prime Reading」始まるで書きましたように、Amazonプライムで特定の本やマンガ、雑誌などが読み放題になるPrime Readingが始まりました。 私の場合は前の記事でも書きまし...
Amazonがまた恐ろしいサービスを始めましたね。その名も「Prime Reading」。 プライム会員にさえなっていれば、追加料金無しで本もマンガも雑誌も読み放題だそうですよ。事前に噂にもなっておらず、いきなりメールで通知が来て驚きまし...
先日新型Fire 7、Fire HD 8登場。8はあまり変わっていなくて一安心で、新型のFireタブレットであるFire 7、Fire HD 8の登場をお知らせしました。 これを受けた在庫処分なのか、今Amazonでは前モデルのFire ...
すでにネット各所で報道されていますが、Amazonから新型のFire 7、Fire HD 8が発売されるようですね。 私はやっぱり新型Fire HD 8、買っちゃいましたで書きましたように去年9月にFire HD 8を買ったばかりです。し...
かねてから書いていましたように、今日MacBookがバッテリー交換のために宅配業者に引き取られていきました。 これで少なくとも今後2~3日はMacBook無しでの生活が始まります。
以前にKindleオーナーライブラリで『「原因」と「結果」の法則』を駆け込み入手で、Fire HD 8のKindleストアにはKindleオーナーライブラリーの書籍を参照する機能が無くて困るという話を書きました。 しかしこれは私の勘違いで...
以前から書いていますようにFire HD 8を入手して以来、日常のネット閲覧のほとんどはこれで行うようになりました。 そこでふと思ったのですが、スマホでも同じアプリを利用すればほぼ同様のことができるのではないかと考え、実際にやってみました...
最近、突然プライバシーポリシーを変更しようとしてCEOによる撤回騒動にまで発展したことで話題になりましたオンラインノートサービスEvernoteですが、私は未だに愛用しています。