
いよいよ老眼鏡に挑戦するか
私は普段メガネをかけているのですが、先日散髪に行ったときに「このメガネ、年季が入っていますね」なんて言われてしまいました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
私は普段メガネをかけているのですが、先日散髪に行ったときに「このメガネ、年季が入っていますね」なんて言われてしまいました。
今、私の財布の中にはもらい物のQUOカードが数枚か入っていて、コンビニで還元が付くキャッシュレス決済が無いときなどに随時使って消化しています。 このQUOカード利用に関して、1点困った点があります。
今年は年明け早々から車検でしたが、徳島を離れてこの車を購入したディーラーとの付き合いも切れました。 そこで以前に今年の車検はコスト重視でいくでも書きましたように、今回は楽天車検で安いお店を探して実施することにしました。
今日は朝からスーパーに買い物に行ったのですが、家を出るのが少し早すぎて開店まで30分ほど待つことになりました。
前回今年の車検はコスト重視でいくで書きました楽天車検の事前見積もりのため、さっそく申し込んだガソリンスタンドに行ってきました。
年が明け、また車検の時期が近づいてきました。 今までは最低限の付き合いとして車を購入したホンダのディーラーに頼んでいたのですが、もう引越をしてそのディーラーも使わなくなりましたので、今回は別の手を考えてみたいと思います。
早いもので去年末に父親が亡くなってから早1年が過ぎ、一周忌法要を行ってきました。
サウジアラビアの石油施設がドローンで攻撃され、産油量が半減したことを受けて原油価格が15~20%も高騰しているみたいですね。
先日JCBがスマホ決済の20%キャッシュバックキャンペーン開始で書きましたJCBカード+QUICPayの20%キャッシュバックキャンペーンに加えて、もう一つLINEで店頭購入がお得になるキャンペーンをやっていることを知りました。
実家で私が寝泊まりする部屋に置いてありますテレビを掃除していたところ、裏面にUSB端子が付いているのを発見しました。 もともと親がただ単にテレビを見るために設置していたものですので、そんな機能が付いているとは知りませんでした。