
やっとエアコン交換が終わって生き返った
先週末に蒸し暑くなり始めた途端にエアコン故障でお伝えしました件ですが、本日取り付け工事が終わって新しいエアコンが使えるようになりました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先週末に蒸し暑くなり始めた途端にエアコン故障でお伝えしました件ですが、本日取り付け工事が終わって新しいエアコンが使えるようになりました。
今まで使っていましたサーキュレーターのタイマーが壊れ、暑い夜につけたまま寝ることができなくなりました。 買ってからもう8年以上経過している品ですので、そろそろ引退させてもよいかと思い、買い替えを検討することにしました。
このところは梅雨空であまりスッキリしない天気の日が多かったですが、その分気温は低めで自宅では過ごしやすい日が続いていました。 しかし接近中の台風の影響もあってか昨日あたりから気温が上昇し始め、室温が29℃を越えて湿度も70%以上まで上りま...
先日石けんの在庫がやばいという記事を書きましたが、そこで書きましたゴールデンウィーク直前におろした石けんの使用がやっと終わりました。 少し大きめのバスサイズの石けんでしたが、50日近く保ったことになります。
ゴールデンウィークで実家に帰った時に、カタログギフトが余っているが欲しいものが無いから持って帰れと言われ、カタログを1つ貰ってきました。 受け取り後4ヶ月以内に注文しなければならないようですが、いつ受け取ったのかも定かではなく、早く注文し...
まだ5月だというのにうちの部屋はかなり蒸し暑く、ピーク時は30℃を越えるようになってしまいましたので、とうとうエアコンを投入しました。 そこで毎年悩むのが、「はて、冷房の温度って何度に設定してたっけ?」ということです。
自分は以前に福山雅治は石けんもボディソープも使っていないらしいで書きましたように、現在石けん派です。 一人暮らしですので、通常石けんを買うのは数ヶ月に1回くらいのものですが、現在なぜか石けんの在庫の山ができてやばいことになっています。
先日から書いていますようにゴールデンウィークは実家に帰省していましたが、今回は親と色々やりとりをしていてデジタルデバイドというものの存在を実感しました。
先週4月25日に発生したネパール地震はついに死者が5,500人を越え、いまだ大変な状況が続いているようですね。 そんな中LINEアプリを見ていたら、ネパール地震被災者支援を目的としたLINEスタンプが発行されたというニュースが流れてきまし...
今日岡山の実家に帰省しましたが、今朝自宅を出ようとしたら次々と横槍が入って出発が遅れ、帰り着くのがかなり遅くなりました。