
ルークスにドライブレコーダー取り付け
先日から書いています新車 ルークスですが、実は納車時にまだ揃っていないオプションが1つだけありました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日から書いています新車 ルークスですが、実は納車時にまだ揃っていないオプションが1つだけありました。
新車ルークスも数日乗ってだいぶ慣れてきましたので、次はプロパイロットを試してみようとちょっと出かけてきました。
前回とうとうルークス納車で書きました新車ルークスですが、数日乗ってだんだん感覚がつかめてきました。 今日は今までに気が付いた点につて書いてみます。
車買い替え、急転直下ルークスで決着で書きました車買い替えの件ですが、かなり待たさたものの、とうとう新車 ルークスが納車されました。
前回また実家の備品でトラブル発生で書きました実家居間のシーリングライト不調の件ですが、スイッチを頻繁に入切してみたり、リモコンを使ってみたりと色々試しましたが、やはり本体の寿命が来ている可能性が高そうです。
今朝なにげなくテレビで「めざまし8」を見ていたら、とある新電力の会社で電気代が異常に値上がりしているという話題をやっていました。
去年末頃に借家のBSアンテナが不調になった件について書きましたが、その時借家の管理会社の動きが悪いという点についてもついでに書きました。 そして今回、また一つ管理会社の印象が悪くなる件に行き当たってしまいました。
先日車買い替え、急転直下ルークスで決着で書きましたように、車の買い替え先を日産ルークスに決めました。 先の記事でも書きましたように、決めたのはルークスの中でもマイナーチェンジ直前の現行型モデルです。書いていませんでしたが、この車に決めたの...
先日車買い替えに向けて再始動で書きました件の続きですが、結局前回書きました候補車の三菱 デリカミニおよびダイハツ タント ファンクロスとは違う日産 ルークスで決着することになりました。
一昨年末の12月頃、いよいよ車買い替えに向けて動き始めたから始まる一連の車の記事で書きましたように、今の愛車N-BOXの買い替えを検討していました。