
ファミペイ翌月払い5.0%還元キャンペーンに全力で乗ってきた
月も変わって10月となりましたが、ファミペイでまた新しいキャンペーンが始まりましたね。今回は翌月払いに関するものです。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
月も変わって10月となりましたが、ファミペイでまた新しいキャンペーンが始まりましたね。今回は翌月払いに関するものです。
この9月はファミペイで街やネットのお店対象の半額還元キャンペーンをやっていますね。 本キャンペーンについては存在は認識していたのですが、ファミマやウエルシアが対象外でしたので使うお店が無いと諦めていました。
今日は観測史上最強クラスと呼ばれる台風14号が岡山に最接近する日です。 何があるかわかりませんので、念のため借家のほうには行かずに実家に居ることにしました。
一応スマホにアプリはインストールしてあるものの、その存在をすっかり忘れかけていましたJ-Coin Payですが、久しぶりにSuicaと絡めたキャンペーンをやるようです。
先日格安ノートPCを注文したが納期不明で書きました格安ノートPC注文の件にB/43の残高をすべて投入し、B/43が空になりました(まだ物が来なくてキャンセル→返金となる可能性は残っていますが)。
先月IDARE→Revolutのルートが塞がれていたで、IDAREからRevolutへのチャージができなくなったという話を書きました。 しかしその後、Twitterなどでこのチャージルートが復活したという噂を聞きましたので、月が変わってI...
私は現状、IDAREのボーナス獲得サイクルで書きましたルートで残高をIDAREからRevolutに流すことにより、毎月のIDAREボーナスを確保していました。
今まで毎月10日と25日がファミペイチャージの日で、この日に1度に3,000円以上ファミペイにチャージすると、およそ100円程度の商品の無料クーポンがもらえました。
先日楽天証券で楽天キャッシュによる投信積立設定で書きましたように楽天証券の投信積立で楽天キャッシュを利用するように設定しました。 これにより毎月楽天キャッシュに5万円ずつチャージすることになりますので、nanacoなどを介して楽天キャッシ...
YouTubeを見ていたらd払いの方で三菱UFJ銀行のチャージキャンペーンをやっているという情報を見かけました。 手間がそれほどかからない割にリターンが良さそうでしたので、やってみることにしました。 d払いの三菱UFJ銀行チャージキャン...