家計簿を続けるコツ
自分の今後のライフプランを練る場合や、特にセミリタイアなどを検討する場合には、自分の資産内容や収入と支出の状況を正確に把握することが重要です。 そのためには、家計簿を付けるという行為が重要になってきます。自分も気がつけば、かれこれ15年以上家計簿を付け続けています。その過程で気がつきました、家計簿を続けるコツなどについて書いてみたいと思います。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
自分の今後のライフプランを練る場合や、特にセミリタイアなどを検討する場合には、自分の資産内容や収入と支出の状況を正確に把握することが重要です。 そのためには、家計簿を付けるという行為が重要になってきます。自分も気がつけば、かれこれ15年以上家計簿を付け続けています。その過程で気がつきました、家計簿を続けるコツなどについて書いてみたいと思います。
結局気になっていたマンガ龍-RON- 全42冊を買ってしまいました。 半額になるとはいえ総額は9,000円弱。今まで電子書籍にここまでの金額を一気に投入したことはありません。 退職以来、次の職も決まらず、雇用保険以外に目ぼしい収入が無い状況ですので、最近金を使うことにかなり臆病になってきている気がします。
このところ異常な過熱感のあった携帯各社のMNP利用者へのキャッシュバックですが、3月16日で一斉に終了するみたいですね。 iPhoneのMNPキャッシュバック、3/16で各社一斉終了へ。総務省が「官僚組織の掟」破り指導 - iPhone Mania ちょうどMNPしようとしていた方は、この週末中に勝負を決めたほうがよさそうです。
大手電子書籍ストアBookLive!が本日18:00から30時間限定で全作品半額キャンペーンをやるようです。 今どき電子書籍のセールは珍しく有りませんが、大抵のセールは買える数や作品の種類、出版社などが制限されており、自由には買えない場合が多いです。 大手ストアで扱う全作品が半額という大幅値引きになるのはかなり珍しいと思いますので、お知らせしておきます。
月が替わりましたので、また先月2月分の支出の集計をしてみました。 今まで18,000円前後で推移していた食費が、2月はなぜか1,400円近くもオーバーしてしまいました。正月に実家で食べたデコポンの味が忘れられず、近所のスーパーでデコポンの小型版のようなポンカンを買ったら、食べるのが日課になってしまったのが原因かもしれません。
日本年金機構から、国民年金2年前納の口座振替開始のお知らせハガキが届きました。これで私の2年前納の手続きは完了です。 そういえば、2年前納の申し込みは2月末必着です。もう締め切りが間近ですね。 2年分もの年金保険料を一括して納めるとなると、色々不安も絶えないこの制度ですが、
先日、マネーフォワードに登録してみたでご紹介しましたマネーフォワードで家計簿のチェックをしていたところ、「家計分析(携帯)」というメニューでドコモの携帯電話の1月分の料金だけ、「他社接続サービス通信料[FOMA]」という見慣れない料金が発生していることを見つけました。 他社接続サービス通信料とは 特に1月に特別な電話をかけた覚えもなかったので不審に思い
先週、「ほっともっと」の前を通りかかったら100円割引きセールの表示が出ていましたので、久しぶりにのり弁当を買ってみました。 最近弁当を買うときは夜のスーパーの半額セールがデフォルトになっていますので、「ほっともっと」は割高感があってなかなか足が向きませんでした。 それに、学生の頃はほか弁のカツ丼が結構好きだったのですが、
平成26年の国民年金保険料が月額15,250円(前年比+210円)に決まりましたね。 また、ブログにコメントを頂いて2年前納の金額も発表されていることがわかりましたのでもう少し調べてみると、2年前納の施行に合わせて来年平成27年度の保険料も15,590円(前年比+340円)に決まったようです。
先日、節電エコチェッカー購入をお伝えしましたが、これを使ってこの1週間ほど身の回りの電化製品の消費電力を測ってみました。 節約生活の参考にもなるかと思いますので、今日はその結果についてお知らせしてみたいと思います。