
ふと気が付くと資産残高が退職後最高値を更新していた
私の場合、資産の管理はほぼマネーフォワードにお任せ状態なのですが、久しぶりに資産の時系列推移を確認してみると、最近の資産残高が退職後の最高値記録をかなりの勢いで更新していることがわかりました。
私の場合、資産の管理はほぼマネーフォワードにお任せ状態なのですが、久しぶりに資産の時系列推移を確認してみると、最近の資産残高が退職後の最高値記録をかなりの勢いで更新していることがわかりました。
4月に買いましたニューマシンInspiron 15 ゲーミングですが、液晶の表示品質がやや悪いことを除いては特に大きな支障もなく、その後も順調に使用を続けています。 ただあえてもう1点だけ不満を挙げるとすると、キーボードにバックライトが付...
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 11,933円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 6,657円 家事消耗品: 648円 交通費 : 2,310...
暦も6月に入り梅雨のシーズンが近づいてきました。これに伴い気温の方も急上昇で、うちの部屋も連日29℃を越えるようになってきました。
mineoがこの6月でサービス開始から3周年を迎えたそうです。 それを記念して、新たに長期利用者に対する特典制度「ファン∞とく」が始まりました。
昨日のマネーフォワードの仮想通貨対応は進化中だったでも少し書きましたが、仮想通貨取引所のZaifで新たに仮想通貨ネムの購入を開始しました。 ところが翌日の今日から、いきなり波乱の展開が待っていました。
昨日いつのまにかマネーフォワードがZaif、coincheckに対応していたで仮想通貨取引所のZaifをマネーフォワードに登録したという話を書きましたが、今日はその続きです。
以前にマネーフォワードにbitFlyerのビットコインを登録という記事を書きました。 これを書いた時点ではbitFlyer以外の仮想通貨取引所はまだ対応されていなかったと思いますが、今日マネーフォワードを見ていたらいつのまにかZaifとc...
昨日ビットコイン、昨日の暴落はまだ序曲でしかなかったで書きましたように200k円目前までの大暴落を演じたビットコインですが、その後は持ち直して現在は260k円前後のレベルまで回復しています。 まだ直近のピークだった300k円オーバーの世界...
昨日の記事とうとうやってきたビットコインの暴落でビットコインに2回の暴落がやって来たという話を書きました。 しかし30%近い下落率を見せた昨日の2回目の暴落でさえ、今日起こることの序曲でしかなかったことがわかってきました。