2015年の振り返りと2016年の目標
明けましておめでとうございます。皆様、それぞれの場所で良い年をお迎えのことと思います。 今年最初の記事は去年初めに書きました2015年の目標を振り返りつつ、今年2016年の目標についても少し考えてみたいと思います。
明けましておめでとうございます。皆様、それぞれの場所で良い年をお迎えのことと思います。 今年最初の記事は去年初めに書きました2015年の目標を振り返りつつ、今年2016年の目標についても少し考えてみたいと思います。
先日楽天銀行でポイントがもらえる2つのキャンペーンで書きました楽天銀行のキャンペーンのうち、「預かり資産残高増加でポイントプレゼント」の方について何とか25日までに上限の300万円をかき集めて楽天銀行に振り込みました。
昨日書きましたように帰省の道中で活用していました0SIM by So-netですが、調子に乗って使っていたら1日で500MBをオーバーし、課金領域に突入してしまっていたことが今日わかりました。
今日は車で徳島から岡山に帰省しました。 気温は10℃前後と暖冬の最近にしてはやや低めですが、天気は良くてドライブ日和です。
現在ネット上で話題でこのブログでもここ2日ほど書いています雑誌デジモノステーション付録の0SIM by So-netですが、今日は現在契約していますmineoのSIMと今後どう棲みわけていくかについて考えてみます。
昨日500MBまで無料で使える0SIM by So-netを入手で書きました0SIMですが、その後も色々いじりながら今後の使い方を考えていました。
最近mineoの話ばかりしていましたが、今日はまた別のSIMの話です。 昨日から急にネットを騒がせ始めました、無期限で月500MB無料で使えると噂のSIM「0SIM by So-net」を私も入手しました(厳密には無料は500MB未満まで...
先日からmineoが画期的なサービス フリータンクを開始などでお知らせしていますmineoの新サービス フリータンクですが、運営の予想以上に好調なようです。 開始記念のプレゼントキャンペーンで商品数が2倍になるWチャンスの条件だった預け入...
今年もクリスマスイブがやって来ました。 去年もクリスマスディナー2014で書きましたように、この日ばかりはカロリーやお金のことはあまりなど気にせず、好きなものを好きなだけ食べるようにしています。
自分へのクリスマスプレゼントというわけでもないのですがが、前から気になっていました活動量計を買ってしまいました。 買ったのはフランスのスマートデバイスメーカーWithings(ウィジングズ)社のこちらです。 【日本正規代理店品...