録画視聴環境を整備する
最近の暇つぶしなどでも少し書きましたが、Amazonプライムの契約を一旦打ち切りました。 これで気軽に使える動画ストリーミングサービスが無くなりましたので、替わりに今まで貯めに貯めていました録画データを少しずつ消化していく予定です。
最近の暇つぶしなどでも少し書きましたが、Amazonプライムの契約を一旦打ち切りました。 これで気軽に使える動画ストリーミングサービスが無くなりましたので、替わりに今まで貯めに貯めていました録画データを少しずつ消化していく予定です。
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 2,126円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 5,395円 家事消耗品: 0円 交通費 : 2,215円 娯楽費 : 6,695円 通信費 : 1,952円 被服費 ...
先日有償サービス断捨離中で書きましたように、Amazonプライムの契約を一旦中断してみました。今のところ、それほど不自由は感じていません。
前回1カ月ぶりの投信リバランスを書いてからまだ20日ほどしか経っていませんが、早くも次の投信リバランスタイミングがやってきました。
以前にLINEポイントクラブのランクを育成することにしたで書きましたように、各種キャッシュレス決済の還元キャンペーンがの軒並み下火になってしまった現状、最大で3%の還元率を安定して維持できるLINEポイントクラブを重視するようになってきまし...
今は主に実家で使っていますメインPC Inspiron 15 ゲーミングですが、ここしばらくWindowsのメジャーアップデートが適用できない状況に陥っていました。
先日からとうとうTポイントで1.5倍分の買物ができるようになったなどで書いていますように、金光薬局のお客様感謝デーを使うことでTポイントを1.5倍の価値で使えるようになりました。
先日、Galaxy Note9にセキュリティアップデートの通知が来ました。何気なくこれを適用したところ、再びテザリングにトラブルに見舞われてしまいました。
先日からLINEポイントクラブのランクを育成することにしたなどで書いていますLINEポイントクラブですが、新制度に移行した最初の月が終わろうとしています。
最近、キャッシュレス決済や銀行関連でのお得なキャンペーンがめっきり減ってしまいましたが、久しぶりにauじぶん銀行で手間がかからない割にお得なキャンペーンをやっているのを見つけましたので、手を出してみました。