
Tマガジンを退会した
去年末にTマガジンの試用を開始で書きましたように試用を始めました雑誌読み放題サービスのTマガジンですが、プレゼントでもらった専用の期間固定Tポイントで会員を維持できるのが今月いっぱいまでとなりました。 来月以降も利用を継続するならクレジッ...
去年末にTマガジンの試用を開始で書きましたように試用を始めました雑誌読み放題サービスのTマガジンですが、プレゼントでもらった専用の期間固定Tポイントで会員を維持できるのが今月いっぱいまでとなりました。 来月以降も利用を継続するならクレジッ...
今Pontaが大量に貯まってしまっていまして、頻繁にローソンお試し引換券の交換に走っている状況です。 そういえば先日、通常のお試し引換券とは別にお試し引換券祭というのもあって通常よりさらにお得な引換券が出ていましたが、そちらでも発泡酒など...
岡山での新型コロナは、ここ数日は新たな患者が確認されていません。一時は毎日のように一人二人とぽろぽろ現れていたのが、少し落ち着いてきた感じです。 ただまあ岡山の場合は、ほとんどの感染者が海外や県外からもらってきた可能性が高いケースとそこか...
今月も20日なりましたので、また金光薬局のお客様感謝デーに行ってきました。
まだ先月分の支出を集計していませんでしたので、計算してみました。 食費 : 4,933円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 5,043円 家事消耗品: 1,524円 交通費 : 2,043円 娯楽費 : 1,559円 通...
あまり意識していませんでしたが、かねてから噂がありました小型・廉価版のiPhoneであるiPhone SEの2代目モデルがとうとう発表されましたね。
2月後半はら3月にかけてはコロナショックのせいで毎週のように投資信託のリバランスを行っていましたが、相場もさすがに少し落ち着きを取り戻し始めたようですね。
以前に新Kyash Card申し込みを書いてからもう1カ月以上が経ちましたが、新しいKyash Cardがとうとう到着しました。
前回Rakuten UN-LIMIT 今日からサービスイン。そしていきなりバージョンアップで書きましたRakuten UN-LIMITですが、昨日配送されてきましたSIMを無事受け取りました。
以前から色々と物議をかもしていました楽天モバイルのMNOサービス Rakuten UN-LIMITですが、いよいよ今日からサービスインですね。 実は私も申し込んでいたのでした。