
魚沼産コシヒカリで栗きのこ釜めしを作ってみた
先日魚沼産コシヒカリを買ってみたで書きましたコシヒカリですが、まだ前に買った米が少し残っていましたので、早く食べてみたいなと思いながらもお預け状態でした。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日魚沼産コシヒカリを買ってみたで書きましたコシヒカリですが、まだ前に買った米が少し残っていましたので、早く食べてみたいなと思いながらもお預け状態でした。
今食べています5kg入りの米袋の残量が少なくなってきましたので、今月はまた米を買わねばと思っていました。 そんな中、今日近所のスーパーに行ってみると、米の在庫処分セールをしているの発見しました。
正月明けに帰省から戻って以来、実家でもらった餅を食べまくっていましたが、さすがにそれも底を突いてきました。 だいぶ飽きも来ましたが、それでもきな粉やお茶づけ海苔、漬物などがあれば、昼食などで手軽に一食を済ませられるありがたい存在でした。 ...
最近、朝食時には食パンに蜂蜜を塗って食べることが多いです。 このため、ちょっと大きめの蜂蜜を買って常備していたのですが、この正月の帰省から戻ってみると、その蜂蜜が変わり果てた姿になってしまっていました。
暮れも押し迫ってきて大掃除中という方も多いと思いますが、うちの場合は夏の終わりに風呂の大掃除などでも書きましたように、手間のかかる大掃除はできるだけ気候の良い時期にやる方針です。
さて今年も年に一度の飽食の宴、カロリーを気にせずに飲み食いを楽しむクリスマスイブのディナーがやって来ました。 去年のクリスマスディナー2015に続き、今年も食材を集めてみました。
書き忘れていましたが、今週の火曜日12月13日にもまたローソンお試し引換券の交換に行ってきました。 今回のターゲットはパック酒の「沢の鶴 米だけの酒」(900ml、130P)です。
先日結局カタログギフトはオーブントースターをもらうことにしたで書きましたオーブントースターが到着しました。 ネット上で申し込みをしてから約1週間、案外早い到着でした。
先週書きましたローソンお試し 酒争奪戦 第二回戦は苦戦から1週間、またローソンお試しで今月最後のアルコール公開日がやってきました。 ということで、昨日はまたローソン巡りに行ってきました。今回のターゲットは「白鶴 生貯蔵酒」(300ml、6...
以前にカタログギフトの使い道に迷うで書きましたカタログギフトの件ですが、その後も迷っていましたがとうとう交換するものを決めました。