5月分の支出集計
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 4,663円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 5,056円 家事消耗品: 767円 交通費 : 2,681円 娯楽費 : 5,462円 通信費 : 3,570円 被服費...
            また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 4,663円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 5,056円 家事消耗品: 767円 交通費 : 2,681円 娯楽費 : 5,462円 通信費 : 3,570円 被服費...
            先日書きましたデスクトップPC用のSSDを買ってみた続き、気になるものを買ってみるシリーズ第3弾です。
            今回はファミマでお試しクーポンが始まったで書きましたように先週から始まりましたファミマのお試しクーポンの2週目の状況についてです。
            5月は目新しいキャッシュレス決済キャンペーン無しを書きました先月に続き、今月もキャッシュレス決済のキャンペーンは低調ですね。
            このブログでは時々ローソンのお試し引換券について述べていますが、よく似た仕組みがこの6月からファミリーマートでも始まりました。
            最近日本株の動きが冴えませんが、米国株の方はいつバブル崩壊するかと危惧されながらも上げ続けていますね。 そんな中、再び投資信託リバランスのタイミングがやって来ました。
            今日は5月末日ですが、たまたま使っていますマンガアプリ3本の期間限定公開作品の終了日が今日に重なり、それを消化するので大忙しです。
            最近たまたま実家と借家の両方で下水に関連するメンテナンス事案が発生しましたので、今日はそれについて書いてみます。
            先日mineoパケット放題メインでの運用開始で書きましたように、うちのメイン回線としての役割を期待していましたmineoパケット放題の高速版ですが、とうとうその全貌が明らかになりました。
            先日、Google Payの通知に「ディアブロ イモータルの早期アクセスに招待されました」という内容の通知が届きました。