スマホでマイナンバーカードの交付申請

今年も残すところ一ヶ月半ほどとなりました。年が開けるとじきに確定申告のシーズンがやってきますが、今回からは今までやっていました白色申告と違って青色申告をする予定です。

またもう1つ今までと違うのは、今年からマイナンバーの運用が始まりましたので、e-Taxで今まで使っていました住民基本台帳カード内の電子証明書が使えなくなることです。

案外時間がかかるマイナンバーカードの交付手続き

次の確定申告はe-Tax無しでいけるかもでかきましたように、次回分だけに限れば記帳指導講習会の流れでe-Taxを使わずに確定申告を済ませられるかもしれません。

しかしそれもやってみないと定かではありませんので、一応e-Taxで使える電子証明書を入手するため、マイナンバーカードの交付申請をしておくことにしました。

マイナンバーカード総合サイトのマイナンバーカード交付申請のページによりますと、マイナンバーカード交付申請書の受領時期とマイナンバーカードを発行して市区町村に差し出す時期の関係は以下のようになっています。

  • 申請書受領時期          →差し出し時期
  • 平成27年10月5日~平成27年11月下旬→平成28年1月中旬ごろ
  • 平成27年11月下旬~平成27年12月上旬→平成28年1月下旬ごろ
  • 平成27年12月上旬~平成27年12月中旬→平成28年2月上旬ごろ
  • 平成27年12月中旬~平成27年12月下旬→平成28年2月中旬ごろ
  • 平成27年12月25日~平成27年12月末 →平成28年2月下旬ごろ

この後さらに市区町村から交付通知書が申請者に郵送され、それを交付場所に持参してマイナンバーカードを受け取ることになりますので、さらに時間がかかります。

したがってe-Taxを利用する予定の場合は、そろそろ動いた方が良さそうです。

スマホで交付申請

マイナンバーカードの交付申請の手段には以下の4つがあります。

  • 郵便による申請
  • パソコンによる申請
  • スマートフォンによる申請
  • まちなかの証明用写真機からの申請

郵送の場合はマイナンバーの通知カードと一緒に付いていました交付申請書のハガキを記入して投函するだけですが、その場合は顔写真を自分で用意して貼り付ける必要があります。

私は一番手軽に済ませられそうなスマホによる申請をやってみました。この場合は交付申請書のハガキに印刷されているQRコードをスマホで読み取り、そこにアクセスすることから申請手続きが始まります。

最初にメールアドレスとメール連絡用氏名などを登録します。するとメールで申請情報登録URLが送られてきます。

URLにアクセスした先が顔写真の登録画面です。ここが申請手続きの山場になります。

マイナンバーカード交付申請 顔写真登録.jpg

スマホで申請する場合は、顔写真をその場でカメラで撮影することもできますし、あらかじめ撮っておいた写真をアップロードすることもできます。

原則、今後10年使うカードの写真になりますので、できればここは何パターンか写真を撮り、その中から納得のいくものを選択した方がいいでしょう。

とは言ってもあまり高画質である必要はありませんので、私はスマホの自撮りモードでサックリ撮影しました。背景が無地でないといけませんので自宅内でなかなか良い撮影場所が見つからず、結局トイレの壁をバックに撮ることになってしまいましたが。

この写真撮影さえ済ませれば、あとは生年月日などの簡単な情報を登録するだけで申請手続きは終了です。全てが済むと、申請受付完了のお知らせがメールが送られてきます。

やってみるとスマホでの申請は非常に簡単でした。パソコンによる申請も写真を撮るところ以外はほぼ同じ流れだと思いますので、デジカメやスマホを用意できる方はこれら2つの方法がオススメです。

年明けの確定申告にe-Taxを使う予定の方は、交付申請をお忘れなく。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)