
父親の四十九日終了
昨年12月頭に父親が旅立っていきましたを書きまして以来続いていました父の死去に関わる行事ですが、とうとう一つの区切りとなります四十九日がやってきました。
昨年12月頭に父親が旅立っていきましたを書きまして以来続いていました父の死去に関わる行事ですが、とうとう一つの区切りとなります四十九日がやってきました。
Gigazineさんの以下の記事を読みました。
今月ももう半ばですが、先月分の支出をまだ集計していませんでしたので集計してみました。 食費 : 17,205円 住居費 : 41,988円 光熱費 : 3,436円 家事消耗品: 602円 ...
先日とうとう父親の銀行口座が凍結されたでも書きましたように、そろそろ父親の遺産の相続手続きを考えなければならない時期になってきました。
今日は先週dポイント投資の全額引き出しで暴落を華麗に回避で書きましたdポイント投資のその後の状況についてです。
昨日、母親が銀行の定期預金を解約したいというので話を良く聞かないまま銀行に連れて行ったら、ちょっと想定外の事態に陥ってしまいました。
岡山移住で借りた部屋の片付けもおおむね終わり、移住関係の届け出などもほとんど済んでやっと落ち着いて暮らせる環境になってきました。
去年dポイントでポイント投資を始める理由で書きましたように、お試し引換券で使うタイミングがくるまでdポイントを素のまま保持しておくのはもったいない、という理由で去年5月頃からポイント投資を始めました。
昨日は姉夫婦一家(姉とそのご主人と子供2人)が実家に訪ねてきて、久しぶりに賑やかな正月を過ごしました。
明けましておめでとうございます。最近は不定期更新ということでだいたい2日おきくらいの更新ペースとなっていましたが、新年のご挨拶がてら久しぶりに連続投稿してみます。 例年年頭の投稿は去年の振り返りと新年の目標ということが多かったのですが、リ...