
はがきデザインキットで画像素材が貼り付けられない時は。。。
昨日やっと実家から帰ってきましたので、遅まきながら今頃年賀状を作成しています。 毎年、送っていただいた方に返信を出すだけという非常に消極的な関わり方ですが、それでも毎年律儀に送ってきてくれる方が数名いらっしゃいます。
昨日やっと実家から帰ってきましたので、遅まきながら今頃年賀状を作成しています。 毎年、送っていただいた方に返信を出すだけという非常に消極的な関わり方ですが、それでも毎年律儀に送ってきてくれる方が数名いらっしゃいます。
今日、実家から自宅に戻ってきました。 また餅や果物などを色々もらってきましたが、今日はそれとは別に途中のコンビニでも色々仕入れながらの帰還となりました。
私は普段から便秘気味なのですが、実家に帰省したときは環境が変わるせいか症状がひどくなる場合が多いです。 特に正月の帰省では餅が主食になってご飯や野菜による食物繊維の摂取量が減りますので、なおさら悪化しがちです。
今日メールをチェックしていたら、久しぶりにBookLive!から「50%OFFクーポンプレゼント!」というメールが届いていました。
正月の三が日も終わり、今日からお仕事という方もおられると思います。 私の方は相変わらずまだ実家に居ますが、そろそろ生活を通常モードに戻していかなければなどと考えていた矢先に、思わぬ事態が待っていました。
正月3日目の今日は2016年に買ったものベスト10を振り返ってみます。 今日もカウントダウン形式で書いていきます。
年明け2日目の今日は去年2016年によく読まれました記事ベスト10について書いてみます。 第10位からカウントダウンしていきます。
明けましておめでとうございます。新年いかがお過ごしでしょうか? 今年も一番最初の記事は2016年の目標を振り返りつつ、本年2017年の目標について書いてみたいと思います。
昨日が今年の大納会でしたが、日経平均は続落でしたね(TOPIXの方はほんのわずかながら上がったようですが)。 それでも今年の終値19,114円はバブル崩壊後最長となる5年連続の上昇だったそうです(実感はありませんが)。
昨日の帰省途中、セブンイレブンに寄って年賀状を購入しました。電子マネーで年賀状を買えるのはセブンイレブンのnanacoだけだからです。 ただ、そこでnanacoのちょっと困った仕様が判明しました。